版権・二次創作・自作・オリキャラ・CG・アナログ イラストなら何でもおk
こんちきtokosukeでござんす、ぶっちゃけ進展は大してねぇんだすーシリンダを真鍮パイプとアルミ棒、端部をプラで作成本来機体には無いパーツ、00の機体にシリンダ設計があるかわからないけど三点支持にしないと強度が保てないので追加。シリンダは昭和生まれにはメカの象徴
tokosukeのガンプラ帳
映画の感想イラスト、らくがきやイメージイラストetc・・・ 映画に関する絵ブログを書いたらどんどんトラバックしましょう。
テーマ投稿数 403件
参加メンバー 37人
安野モヨコ作品の感想、レビューを語ろう! マンガ・エッセイ・イラストレーター アニメ化ドラマ化などの映像化・その他、安野モヨコさんに関することならなんでも。 <代表作> ハッピー・マニア 美人画報 シュガシュガルーン 働きマン さくらん オチビサン 花とみつばち 監督不行届
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 16人
イラストなら デジタルでも アナログでも 構わない、描けたらいっぱぃトラックバックしよう!! 管理人も細々と描いてますので ブログ遊びに 来てください。→ 管理人:1ROOさん>クリック!
テーマ投稿数 7,318件
参加メンバー 343人
「クレヨン」に関するトラックバック、なんでもかんげい。
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 20人
ほのぼのまったりイラストならジャンルはなんでもOKです♪
テーマ投稿数 8,259件
参加メンバー 381人
人と違った塗り方をしている!重ね塗り大好き! 影やハイライトの塗り方、色などに拘りがある!などなど イラストの色塗りが大好きな方、集まれー☆ painterやphotoshopはもちろん、アナログ塗りも大歓迎!
テーマ投稿数 453件
参加メンバー 17人
水彩を使った絵、メイキング、鑑賞、紹介、など、 水彩に関することなら何でもOKです! トラックバックしてください!
テーマ投稿数 1,326件
参加メンバー 92人
鉛筆・色鉛筆で絵を描いてブログで発表されてる方は、ぜひ♪画材の使い方や描き方についての内容も大歓迎です。 その他、パステル・水彩・アクリル画等でも細部に(鉛筆・色鉛筆を)使ってる場合は使用箇所を記事に書き添えて、ぜひどうぞ。
テーマ投稿数 3,541件
参加メンバー 159人
らくがき、らふ、下絵などなど、自分で描いた絵を。 楽しく絵を描くのが「楽描き」ですよ 気楽にトラバしてください
テーマ投稿数 15,175件
参加メンバー 643人
SYSTEMAXによるペイントツールSAIを使用した絵ブログのトラコミュ。ツールに関する記事も歓迎。 2008/2/25 ついにVer.1.0.0が正式リリースされました! 試用期間後はユーザーライセンス購入で無期限使用できます♪(※但しユーザーライセンスに対応するバージョンに限定。) 今後ともSAIを応援していきましょう!
テーマ投稿数 1,781件
参加メンバー 119人
「イラストブログ」 カテゴリー一覧
版権・二次創作・自作・オリキャラ・CG・アナログ イラストなら何でもおk
http://blogs.yahoo.co.jp/syrsanborafrom06/folder/708671.html ↑クリックお願いですw ハルヒの絵がいっぱいあります。 一つずつクリックして 評価(コメント)をしていただけれると うれしい限りです☆
もぅッ題名のとぉリデス!!! 誰に何と言われたってこれがあたいの絵なんじゃあああ!! って感じです♪(ぇ もぅっこれがわしの絵じゃああああ!!みたいな記事とかをトラバしてくれたら嬉しいです^^ よろしくお願いしますね♪
ゲーム「緋色の欠片」「緋色の欠片〜あの空の下で〜」「翡翠の雫〜緋色の欠片2〜」「蒼黒の楔〜緋色の欠片3〜」関連項目でしたらお気軽にどうぞ。ゲーム本編はもちろん、カズキヨネ氏イラストや、参加声優陣、ドラマCD、小説、コミックス、イラスト等お好きなものをご紹介下さい。
私の日々の絵日記です。
趣味の似顔絵の一番の題材は身近な存在です。 これも2年くらい前にサ〜と描いた似顔絵ですが これから似顔絵をしてみようという方は こういうので練習されてはいかがでしょうか? 街でたまにいる似顔絵の方はせいぜい20分くらい で人物の似顔絵を描かれます。 私は30分を目標に描いてみたけど、これが始めて の人間でそんな短時間で似顔絵を描いてみろ!と 言われたら超難しいですね。 夜中に一人で修正しながら描くのと違い、一瞬で描く ストリート似顔絵は凄いと思います。
肖像画なんてタイトルの記事を書くのは私では 恥かもしれませんが、アップで載せてみました。 趣味 ARTGALLERYの表紙に最初載せたらCG ですか?なんて質問があったけど一応は描き作品です。 少し無機質なマネキン的 肖像画から、そう思われても しかたないけど慣れてないのでこんな物かなあ? これは大切な人にあげるための物なので 自分で人物を今回の様に時間をかけるのは 珍しいかもしれません! 母の趣味の絵教室に付き添い?でたまに行ってる のでそこでマジカに他人の絵いえ実際に人が 描いてるのを見てると、自然と他人の感性が 私にも移植されてくる気がします。 やはり絵は家でこもり一人でするのもいいけど たまには他人と描くのも大切だと思います。 それが巧くできるかは別として、外からの刺激も 飽きがちになる趣味には大切かもね。 実際、今日はこの人の色の出し方を真似て みようか?とか良い意味で他人の感性を練習真似 するのもGOODだと思います。 それにそれを聞ける本人が目の前にいるのだから こんな勉強のチャンスはありません! 出会う逢う方すべてが私の先生です。 人は必ず1個は良い物を持ってるのでそれを感じ ないで自分の自慢話ばかりするのは意味がない。 http://www.k3.dion.ne.jp/~mio777/
競馬も含めて、馬のイラストを描いている方っていらっしゃるかしら…。馬とイラストの組み合わせがなかったので作ってみました。馬描きさんよろしくお願いします(^_^)
イラレ10の使い方、裏技などがありましたら、お願いします★
外国の Comics、または海外の Manga。