イラストAC1月の活動レポート!あっという間に2023年の1ヶ月が過ぎました!1月の活動レポートです。投稿数は少し減ったけど、ダウンロード数は増えてた!学校イラストとグラフイラストが頑張った!ファンも6人増えました!ありがとうございます!もうちょい頑張れば5000円ま
イラスト依頼見積もり表この度ココナラでアイコンイラストの出品しましたので、こちらにもイラスト依頼の見積もりを書くことにしました。難しいイラストは描けないです!ココナラとはちょっと違うのでそのへんはよろしくお願いします。イラスト依頼はブログにあるお問い合わ
Atelier B/Wでは、可愛いキャラクターの印刷用素材をフリー(無料)で配布しています。 チラシやグリーティングカードのワンポイントとして使えるイラストが、無料でご利用いただけます。 また、ホームページやブログでもご利用いただけます。
Atelier B/Wでは、可愛いキャラクターの印刷用素材をフリー(無料)で配布しています。 チラシやグリーティングカードのワンポイントとして使えるイラストが、無料でご利用いただけます。 また、ホームページやブログでもご利用いただけます。
[DTP→Web週報49]目指すのは 「持続可能」な ワンチーム
「DTPデザイナーがWebを勉強する記録」第49週目です。 Web週報 「自主制作サイト」、運営費を獲得する作
2月5日(San.)-2~10昨年帰省した時の大分県中津市の町歩き寺町にはお寺さんが並んでいます。合元寺(ごうがんじ)天正15年(1587年)に黒田官兵衛が中津に入った際、官兵衛に従って姫路から中津に来た空誉上人(くうよしょうにん)が開山した合元寺先祖伝来の中津の土地を守り続けた宇都宮一族は、黒田氏に反旗を翻したが、幾度もの激しい攻防が繰り広げられるも最後には降伏。宇都宮鎮房を中津城内で討ち、この合元寺で待機していた家臣を急襲しました。不意をつかれた家臣たちは奮戦むなしく最期を遂げたといいます。この時、返り血を浴びた壁は、何度塗り替えても血痕が浮き出てしまうため、赤塗りにしたという伝説が残っています。また、庫裏の大黒柱には当時の刀傷が残っており、生々しい激戦の様子を知ることができます。現在は境内にある3つ...大分県中津市の町歩き合元寺(赤壁寺)
このブログは、筆者がベトナムのホーチミンに渡って仕事をした経験をもとに、ベトナム人と共に生活をしながら見たこと、感じたことを書いています。ベトナムで仕事をするのってどんな感じなの?と思われている方のために、わかりやすく説明しています。
創作するのが大好きで、無料ダウンロードできるACワークスでイラスト&写真を投稿しています。自作商品を自分で購入するためにSUZURIでも制作しています。
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)