【米国帰りのオジサンのリタイア生活, EP001】
【生活考】「YouTube」にデビューしました。
【独学だときつい】「YouTube」を開設して新規参入のむずかしさを感じた【皆喋りがうますぎ】
【YouTube】1本目の動画公開と、チャレンジしてひっくり返った思い
【お知らせ】YouTubeを開設しました!始めた理由と今の思い
緑溢れる癒しの空間!家庭で始めるガーデニングと植物栽培の全ガイド!
YouTubeを始めたい初心者ガイド!YouTuberの動画撮影から編集までの効率的な方法!
あおいそらのおてんばうさぎ:うさぽんの大冒険|読み聞かせ絵本
近況報告
Vtuberデビューします!
ヒーリング ドリーマー第2目
YouTubeデビュー*ヒーリング ドリーマー 第1回目
BRAVERS EDITION episode.109
250万光年の 旅するカード
BRAVERS EDITION episode.108
追放者食堂へようこそ!2巻の感想(ネタバレあり)遂に人間以外も食堂にやってくる
BRAVERS EDITION episode.107
BRAVERS EDITION episode.106
よつご の トランプカード
BRAVERS EDITION episode.105
BRAVERS EDITION episode.103
BRAVERS EDITION episode.102
BRAVERS EDITION episode.100
BRAVERS EDITION episode.101
リーダーはキャプテン
樹東一様のオリジナルキャラクター
フリーキャラクター
トリミングサロン自営業&絵本作家! ペット業界30年!保護猫9匹と暮らす猫派の犬マニアなアラフィフのアニオタ。 イラストやペット、アニメなど、私の不思議な頭の中身を公開!
でも、ちょうちょやはちはみずにうつってないね。なんでだろう?あれ?ここはきつつきしかいませんね。ほかにだれかいるのかな?WEB絵本9作目【からすがてっぺん】・・・・・この作品は、「あっちとこっち」と同じように絵本をグルグル回しながら楽しんで見る絵本です。WEB絵本なのでパソコンを回す事はできませんが、スマホやタブレットなら横にしたり縦にしたり、グルグル回しながら楽しむ事ができます。なぜ「からすがてっぺん」なのか…それは絵本を見ればわかります。さて、さて、♪からすなぜなくのからすはやまにかわいいななつのこがあるからよかわいいかわいいとからすはなくのかわいいかわいいとなくんだよやまのふるすへいってみてごらんまるいめをしたいいこだよ♪童謡「七つの子」でも親しまれていたからすですが、都市部を中心に、からすがゴミを...からすがてっぺん…
今年の「海の日」は7月21日(月)㊗️私は「海の日」が近づくと思い出す事がある。第1回目の「海の日」は1996年7月20日だった。この年の1月、「海の日」ポスターコンクールの募集があった。今、作品は手元にないのでポスターカラーで描いたのか切り絵で制作したのか忘れたが当時を懐かしく思う。入賞作品は、海に接してない県で入賞作品展が開催された。↑↑↑第1回目の国民の祝日「海の日」ポスターコンクールで奨励賞を頂いた作品(1996年)・・・・・「海の日」は当初7月20日でしたが2003年から7月の第3月曜日となり"国民の祝日"となりました。はじまりは1941年に7月20日が「海の記念日」として定められたことです。当初は祝日ではありませんでしたが、祝日化を願う声が高まり、1995年に国民の祝日として制定されました。海...「海の日」ポスターコンクール…
ペットショップで子犬を抱っこさせられたんだが、同業者ですケド…
猫派の犬マニア絵本作家です!トリミングサロン自営業しています。(私はこんな人=プロフィール ) ペットショップに猫のエサを買いに行ったんです。 ま。うちもペ…
今年の「海の日」は7月21日(月)㊗️私は「海の日」が近づくと思い出す事がある。第1回目の「海の日」は1996年7月20日だった。この年の1月、「海の日」ポスターコンクールの募集があった。今、作品は手元にないのでポスターカラーで描いたのか切り絵で制作したのか忘れたが当時を懐かしく思う。入賞作品は、海に接してない県で入賞作品展が開催された。↑↑↑第1回目の国民の祝日「海の日」ポスターコンクールで奨励賞を頂いた作品(1996年)・・・・・「海の日」は当初7月20日でしたが2003年から7月の第3月曜日となり"国民の祝日"となりました。はじまりは1941年に7月20日が「海の記念日」として定められたことです。当初は祝日ではありませんでしたが、祝日化を願う声が高まり、1995年に国民の祝日として制定されました。海...「海の日」ポスターコンクール…
猫派の犬マニア絵本作家です!(私はこんな人=プロフィール ) 普段、雑誌は買わない方です。 ましてやファッション誌なんて、1mmも興味がない。 なのに!表…
猫派の犬マニア絵本作家です!(私はこんな人=プロフィール ) 1か月切りましたよ! 8月2日、名古屋の吹上ホールの【絵本フェス】でシャドくんの絵本を持って出…
絵本作家はやしたろうのブログです。 科学・算数への興味・好奇心を育むような、幼児向けの絵本を制作しています。 5歳児のシングルパパ。育児しながらの絵本作りは、大変だけど楽しい!
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)