ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
「プレイメモ:『鬼哭啾々 桜衣一族』」にページナビを追加
[PG12] 本当にお人好し [グランブルーファンタジー]
今週のイラスト進捗状況
[G] その髪型も良いと思う [グランブルーファンタジー]
milk tea
missing(1)
missing(2)
[PG12] 劇の主役は君とぼく [グランブルーファンタジー]
[PG12] 咲いている花は美しいままに [グランブルーファンタジー]
[G] きっと君を連れて行く [グランブルーファンタジー]
happy valentine
[PG12] 互いの横顔だけを見ていた [グランブルーファンタジー]
only one
[PG12] 謹んで保護監督務めさせていただきます [グランブルーファンタジー]
寝かせて、練って、固めて、崩す、それが楽しい二次創作
前回と前々回で、Thetaを使って360写真を撮っている。しかしながら、この写真は非常に使いづらく、見る際にはRICHOのクラウドにアップロードするか、もしくはFacebookに貼りこむかの2種類しかない。さらに加えて言うと、ファイルが重たいので、動画などを撮影するのは、もっての他である。 RICOH THETA SC2 WHITE ホワイト 360度全天球カメラ 360°手振れ補正機能搭載 4K動画 進化したHDR合成機能 (THETA SC比 2.4倍の処理速度アップ、最新のアルゴリズムにより室内の撮影でよりナチュラルな絵作り) 高速WiFi転送 精度の高い自然なスティッチング 91080…
前回、4K画像が出力できるのは、Premiereのみと書いたが、実はPowerDirectorでも出来ることが判明した。どうやらプレビューのレンタリングの設定が違っていたようだ。 ちなみに、PowerDirectorで出力した画像がこちら そんな訳で、Premiereの高いサブスクを解約(1週間以内なので無料)して、PowerDirectorの年間サブスクを契約した。 動画作成フロー 以下は登山イベントにおける、youtube動画作成のポイントをまとめる。 1)360カメラ これはイベント時の要所要所で撮影をする。分岐の別れ道や、ランドマーク個所など、全方位で情報が必要な時に撮影する(ルートを…
前回はファミリーセールの模様をお伝えしました。 今回は戦利品を振り返ってみます(別に他人の買い物など、興味ないわ!と言う方は、スルーしてください) 戦利品 まず価格です。商品タグに税込み価格が書いていますので、ざっと足しましたら12万ちょっとになりました。なので標準価格の半額と言うのは、間違いありません。 ただネットでも50%オフで買えるところもあるので、個別に言うと、やはり割高の場合も勿論あります。 一番高かったものから、順にみていくことにしましょう。 トップスレイン(ゴアテックス) 価格: ¥ 30,673 → 23,400 ( 76 %) 色は赤、青、グレーの3色でしたが、一番無難なグレ…
毎年恒例のデサントファミリーセールですが、今年は3年ぶりぐらいで買い物に行ってきました。何せ、これを待っていたから、ずっとワークマンやユニクロの買い物を控えていたわけで、ここぞとばかりに全力で散財いたしました。 内容 場所はインテックス大阪で、開催1日目は9:30~と言うことで、少し出遅れたのですが、事前登録のQRコードを見せて、すんなり会場に入れました(例年は行列で待たされるのですが、今回は待ち時間はありませんでした) お目当てはアウトドアブランドのMARMOTで、これまでずっと登山用品はファミリーセール以外で買ったことは無く(モンベルは除く)、デサントもしくはノースフェイスにて揃えています…
イベント報告 忘年登山で中山、大峰山へ行ってまいりました。今回は総勢9名の参加となりました。天候は曇りのち晴れと言うことで、少し小雨がぱらつくシーンもありましたが、おおむねは天候も良く、中山、大峰山の両山を楽しむことが出来ました。大峰山からの下山途中でルートを間違え、難易度の高い急こう配に出くわすハプニングもありましたが、見晴らしの良い場所にも出逢え、最後は廃線跡ハイキングコースの終点である武田尾までの約12kmを歩き切りました。下山後は武田尾にて打ち上げを実施し、持ち寄ったぜんざい、ホットワインを皆で楽しみました。 大峰山にて記念写真 見晴らしの良い場所 パーティメニュー 打ち上げ風景 ご参…
前回でイベント報告を終えるつもりでしたが、少し時間が出来たので、もう少し振り返ります(今後、仮にメンバーの皆さんが、イベントを立ち上げたいと思われたときに、何かの参考になればと思います) イベント案内 今回は約2年ぶりのイベント開催と言うこともあり、失敗は許されませんので、集客からかなり入念に準備しました(単にコロナ禍で暇をしていただけかも、しれませんが) MeetsUP Atago mountain hiking | Meetup Facebook https://www.facebook.com/events/922777058330839/ 経験的な話ですが、イベント開催の案内はやはり一…
前の投稿に続けます。 イベント主催と参加に関して 忘年登山のエピソードですが、すでに閲覧された方からは、このような不意の事故や、登山での安全性について再認識されたという感想を頂きました。 実は、SNSでの登山活動と言うのは、見ず知らずの人と出会う楽しさと、登山経験の違いなどによる、思わぬアクシデントに見舞われる、諸刃の剣の部分があります。 一時期、当コミュニティでも、仲間同士の登山の楽しさを優先して、車でのイベント開催や、バスツアー主催の話まで、盛り上がることもありました。 しかしながら、その際には各個人への山岳保険の加入や、保健証コピーの携帯等の、一般旅行業と同等の責任や、手続きが必要になり…
一応、今回でイベントの報告を終わらせるつもりで書いています。 とりあえず、準備から本番まで、久々のイベントなので、かなり苦労しました。 最終的には、Meetsupの外国人2名と、私含めFacebook8名で、計10人の参加となりました。 集合 JR保津峡の駅に、9:00集合なのですが、電車の乗車中にメンバーの方がSNSで、愛宕山の山頂に雲がかかっている投稿があり、その時から天候の崩れが予想されました。 集合場所では、遅れる方もおらず、点呼を取って、地図を配りルートの説明をします。会話の中で、外国人の方が日本語がペラッペラなので安心しました。 水尾 その後、水尾までは車道をひたすら歩きますが、大…
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
ポップなイラストが有ればOK! 文章が添えてあっても構いません。ブログ記事にポップイラストが有る場合もOK!
ストックイラストの宣伝/雑記は、コチラでご紹介をお願いします。 (例)こんなの描きました!/1ヶ月の売上レポート/日々の気付き など ストックイラストのノウハウ・情報系の記事は、「ストックイラスト・ストックフォトに関する話題」に投稿お願いします!→https://illustration.blogmura.com/themes/46746
イラスト好きな方は誰でもOK! 好きなように投稿してください✨
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
お絵かきソフトPixiaで描き方を書いています。 その他にも、お絵かきソフトの紹介などもあります。
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
生きている様子を上げていけたらなと思います。イラストについて書いていきますよ。
植物に関することであれば絵でも写真でも言葉でも、なんでもトラックバックください。 スタイル、ジャンル問いません。