ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
食後のホイール(動画つき)(と)904日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
バッグで室内さんぽ(と)2008年のくつした
ピンポン避難(と)2008年のくつした
散歩行かずにホイールダッシュ(動画つき)(と)2009年のくつした
そろそろ散歩どうですか?(と)899日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
この数日を物語る図(と)2008年のくつした
もっちり餃子みたい寝(と)897日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
走る顔を見ながら回す(動画つき)(と)892日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
早朝、突如 回し始めた。(動画つき)(と)891日目の2歳くーちゃん(と)2005年の車中くつした
朝からあの手この手(動画つき)(と)2009年の晩飯くつした
深夜のおもちゃ誘導(動画つき)(と)886日目の2歳くーちゃん(と)2011年のくつした
ホイールに米袋で誘ってみる。(と)885日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
キャットホイール部屋に置く。(と)2005年のくつした
キャットホイールを組み立てる。(と)2009年の晩飯くつした
大きな荷物、何だろね。(と)882日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
今年(2020年)の10月ごろ、ツイッター上でトレンド入りしたらしい話題の「同人女の感情」をいまさらながら、さくっと読んでみました。➡同人女の感情(私のジャンルに「神」がいます)とある神呼ばわりされる人気の字書きさんをめぐる群像劇のオムニバスドラマ。この字書きさん自体は主人公ではなく、ある意味、狂言回し的な役どころです。この字書きに憧れて二次創作に足を踏み入れ努力するひと、嫉妬に悶え狂ったり、その字書きと仲良くするひとにまで嫉妬したりする者、などなど。登場人物はすべて女性です。個人的に好きな話は、O件ジャンルに挑戦する字書きさんの回。爆発的な人気をかこつジャンルの同原作者の前身作に感動した女性が、その作品の良さを伝えようと孤軍奮闘し、反響のなさに凹むものの、理解ある友人の助言も得て立ち直る話です。あと、私は人混...二次創作界隈でしきりと話題の「同人女の感情」を読んでみた
SNSを覗いていると、絵描きの二次創作者さんでご自身の画力のなさを嘆いているつぶやきを見かけます。上手い人の作品と引きくらべて羨望の言葉を撒いたり。たしかにプロレベルではないかもしれませんが、その人自身の画風にもそれなりの個性があるにもかかわらず。これはSNS上では千どころか万単位のいいね!をもらえる状況を見てしまっているので、落ち込みやすいのでしょう。実際、二次創作の評価は原作ジャンルの人気や、ご本人の社交力なども加味されるので、純粋に技術を評価されるわけではないかもしれません。以前に絵描きも字書きもこなせる両刀使い(誤解をうけそうな表現(汗))について語りました。じつは、現実にもこういう方は多いです。とくに少女漫画出身者。少し前に亡くなったあさぎり夕先生は、もともと『なかよし』誌に連載をもつ売れっ子漫画家で...二次創作者、絵描きが駄目なら字書きになればいいじゃない!
姫神の巫女二次創作小説第一弾「さくらんぼキッスは尊い」をお届けします。第一弾としたのは、先に書きかけのものがあるのですが、こちらが短くて先にしあがったので出すことにしたためです。原案ノベル版および漫画版のネタバレが含まれますので、未見の方はくれぐれもご注意ください。とくに、原案ノベルを最後まで読んでいない方は避けたほうがいいです。しかし、個人の勝手な憶測も含まれてはいます。なお、この一作は、電撃マオウ2020年12月号の15周年記念の直筆サイン色紙プレゼントの、介錯先生の絵をもとに思いついたものです。KOTOKOさんの歌とは無関係です。姫神の巫女6話掲載の電撃マオウが発売しています。15周年記念サイン色紙を描きましたが、宛先の記載漏れが…色紙プレゼントは葉書に応募券を貼り〒102-8177東京都千代田区富士見2...【姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」(序)&(目次)】
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
ポップなイラストが有ればOK! 文章が添えてあっても構いません。ブログ記事にポップイラストが有る場合もOK!
ストックイラストの宣伝/雑記は、コチラでご紹介をお願いします。 (例)こんなの描きました!/1ヶ月の売上レポート/日々の気付き など ストックイラストのノウハウ・情報系の記事は、「ストックイラスト・ストックフォトに関する話題」に投稿お願いします!→https://illustration.blogmura.com/themes/46746
イラスト好きな方は誰でもOK! 好きなように投稿してください✨
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
お絵かきソフトPixiaで描き方を書いています。 その他にも、お絵かきソフトの紹介などもあります。
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
生きている様子を上げていけたらなと思います。イラストについて書いていきますよ。
植物に関することであれば絵でも写真でも言葉でも、なんでもトラックバックください。 スタイル、ジャンル問いません。