ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
中世ファンタジー風お姫様☆過去絵
花と女の子*過去作3点*額装販売も
新作「ポピーとリボン」完成品☆シリーズ4作目
途中経過の続き*へそチャクラは明るいオレンジ色
【セブンイレブン】北乃泉さんのワルキューレの伝説、ヘイカさん、まやしさんのドルアーガの塔【ネットプリント】
作成中イラストの途中経過*シリーズ4作目へそチャクラ
寝てる間にスマホのバッテリーが切れてアラームが鳴らない
桜がテーマのイラスト*投稿の経験を振り返って
『その翼に春風をのせて』(創作きぶん♪)
チャクラシリーズ3作☆進んだ所まで並べてみました
3月に合う過去作*花と女の子*アリス
過去作2点と、新作もよろしくです*ホームページ他更新
【skeb】PCエンジン版イースEDのアドルとリリアのキスシーン【イラスト】
新作「フルーティ・フローラル」完成品
ちょっとしたデザインツールを実装中
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。2009年のイラストは今回でおしまい。筆ペン画、似顔絵。3点お届けです。
娘たちの今年の夏休みは 2週間という短い中で 宿題はどのくらいあるのか気になっていましたが 小6の長女の宿題は ・夏休み計画表 ・読書 ・絵日記 ・税に関する絵はがき ・作品募集から一点(貯金箱にするらしい) でした! まぁ例年よりは遥かに少なく プリント集やドリル系が全くないのが 例年との大きな違いです。 描いたり創作が大好きな娘たちにとっては 良い宿題だと思います(笑) そんな中 税に関する絵はがきの宿題 長女は夏休み初日に一瞬で済ませていて それが私的になかなかセンスがあるなと(笑) 下書きは鉛筆で コピック マルチライナーでペン入れ コピック チャオでカラー 私と違って発想力があって …
今回のイラスト 鬼滅の刃のキャラクター 時透無一郎 (ときとうむいちろう) を模写して描いたもの。 下描きは鉛筆 ペン入れはコピック マルチライナー カラーはコピック チャオ 下描き ペン入れ カラー スキャン 完成。 模写と言っても 少し自分流が入ってしまいました (◞‸◟) 私的に拘っているのは 髪の毛のツヤの付け方 コピックで筆の運びには気を付けていて 学生の時に元々鉛筆から練習を始めて 丸ペン等でも練習して コピックでも少しずつ 描けるようになっていったのを覚えています 更にツヤが目立つように 敢えて100ではなくC-7を使用して 100で部分的に色を加えています アナログならではの拘…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。2009年のイラストから。筆ペンで描いたGACKTさん。2点お届けです。
テレビでオンライン動物園の紹介をされていて、カワウソと飼育員さんが似ていたので「好きな人(や動物)に似てくる説」があると娘が言い出して...
ちな、イケメンじゃないんやと…その自信はどこから…ゾワゾワゾワ~友達のメンスキの話です。イケメンじゃないなら奢られても次は会ってほしくないのが超絶本音です。大人になってから丁度良い異性を探すのって大変だなぁと…メッセージのやりとりで厳選してる筈なのにこの様な人に当たるって…しんどい…。この男性「オレにハマってかわいそうな女の子には支度金出してお別れしてる。」って言ってますが、本当は手に負えないメンヘラ...
今日はTwitterでのお話。「あうーん (元野良猫)のきろく」さん(https://twitter.com/aun01828200)のお宅の、「あうーん」ちゃんを描きました!
小6の長女が描いたイラスト 鬼滅の刃のキャラクター 錆兎 (さびと) を模写して描いたもの。 下描きは鉛筆 ペン入れはコピック マルチライナー カラーはコピック チャオ 下描き 編集前 スキャン後 最初と比べると 段々上達してきてます! 下描きは勿論 ペン入れの描き方も コピックの使い方も 前より少しずつ上手になってきてます^^ 全体的に丁寧に描いているのが 印象的でした! 特に羽織の柄が上手いなと 感心しました。 私は柄を描くのが苦手なので(笑) 次は何を描くのか 母は密かに楽しみにしてます^^ にほんブログ村
8月は勝手に「バナナフィッシュ月間」ということで ちまちま描き貯めてました このアニメ、原作は吉田秋生さん(「別冊少女コミック」 1985年~1994年)。 …
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今回から2009年のイラストに入ります。牛、亀、人物。以上3点お届けです。
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。前回に引き続き2008年のイラストより。スネーク2点と、小島秀夫監督の番組で紹介頂いたときの小話をお届けです。
前日にブログアイコンを変更しました 今回はそのイラストが出来るまでを 載せていきたいと思います!! まずは下描き 下描きは鉛筆で 下描きには30分も使ってないと思います 次にペン入れ ペン入れは コピック マルチライナー ブラック0.3 0.1 0.05を使用 ペン入れには 30分位かそれ以上時間を掛けているかもです(..) そしてカラー カラーはコピック チャオを使用 カラーにはめちゃくちゃ時間が掛かってしまう人で... 1〜2時間掛けてしまいます (◞‸◟) 最後に編集です 編集にはいつもこのアプリを使用しています https://apps.apple.com/jp/app/snapsee…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。前回に引き続き2008年のイラストより。4点お届けです。綾波、がくっぽいど、クリス。
ロンドン、ロンドン生活、イギリス、イギリス暮らし、ロックダウン、マスク、90年代ファッション、ファッション、ロンドンファッション、ストリートファッション
ブログアイコンを変えるのは良くない事ですが ブログを始めて1ヶ月半 色々と手探りでやっていて 全てが試行錯誤で (◞‸◟) 私が好きな事、お伝え出来たらと思う事は やはりTDRが大好きな事 イラストを描くのが大好きな事 それに因んだ事をお伝え出来たらと思っていて それに見合ったアイコンにしたいと思い そして ブログを始めてまだ1ヶ月半なので するなら早い方が良いというのもあり 変更する事にしました! 新しいブログアイコンはコチラ↓↓ 一応自画像です ※実際の髪はこんなに明るくないです(笑) インパした時に 購入したカチューシャではないですが このプレーンなミニーちゃんのカチューシャを いつか付…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今回から2008年のイラストに入ります。4点お届けです。ネズミ、モグラ、落書き。
小6長女が学校の保健委員会のポスターに 鬼滅の刃を描いていました(笑)煉獄杏寿郎 (れんごくきょうじゅろう)と 伊黒小芭内(いぐろおばない) 鬼滅は学校のポスターで使用されるほど 小学生の中でもかなりの人気です。 鬼滅を描けば皆が観る、人気が出るといった 現象らしい(笑)長女は 鬼滅の模写は上手になってきました! 他の作品描いたらどうなるんだろう(笑)取り敢えず実写を描いてるのを見たら 中々の下手くそでした(笑) にほんブログ村
新型コロナの影響でバイトのシフト時間が減ったり日程が減ったりしていますが、店長の計らいでどうやらまかないだけは出してもらえることになったっぽいってお話
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今回で2007年のイラストはラスト。3点お届けです。死神、似顔絵、犬。
今回は 東京ディズニーランド(TDL) にあるレストラン クリスタルパレス•レストラン での娘たちの画像からのイラスト☆ 因みに、本日8/7 (金)から クリスタルパレス•レストラン 運営再開しています^^ 詳しくは昨日の記事で☆ 下描き(鉛筆) ペン入れ(コピック マルチライナー) カラー(コピック チャオ) 双子コーデで髪の色も同じなので 塗りやすかったです( ・∇・) 加工 スキャン ミッキーシェイプのデザートが可愛い ビュッフェタイプのレストランです♫ にほんブログ村
「山の日」8月10日(月)山の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は8月11日。2016年1月1日施行の改正祝日法で新設されました。しかし、今年(2020年)は東京五輪の開閉会式に合わせて3つの祝日(海の日、山の日、スポーツの日)が移動されたため、2020年の「山の日」は、閉会式翌日の8月10日(月)になりました。新型コロナウイルスの影響で東京五輪が延期となったけどね。カレンダーは変更出来ない。(*≧∀≦*)・・・・・「富士山に登らないか⁉︎」1992年の夏の夜、私は3人の友人と居酒屋で飲んでいた。突然友人の一人が突拍子もない事を言い出した。「富士山に登らないか!?」何寝ぼけた事を言ってるんだ?無理無理・・・絶対無理!登れるはずなんかね〜よ!何故なら中学・高校時代に秩父の山々はあちこち登った私だが、武甲山=1...富士山頂の缶ビール…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日も引き続き2007年のものから3点お届け。筆ペンで描いたスネーク。
暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続いておりますが、くれぐれもご自愛ください。 くもりぞら~ ひまわり畑前のお店に'小麦ふすま'を買いに行ってきました。 しばらく切らしていたのだけど、ここ数か月はコロナやねこきちの事があって行けず 久々に買うことができました。やったー。 このひまわり畑はよく犬とお散歩に来た思い出の場所。 小麦ふすまも探せばもっと近くに売っているのだろうけど、この景色がみたくて来てしまう。 (この日は平日なのに人が多くて近くで撮れず。ズーム、ズーム!) グーグルが2年前の写真をピックアップしてくれました。 同じところで撮ったひまわりと羊毛で作ったくまさん。 このくまさん、お気…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日も引き続き2007年のものから3点お届け。贈答、剣、版権筆ペン画。
小6の長女が描いたイラスト 鬼滅の刃のキャラクター 冨岡義勇 (とみおかぎゆう) を模写して描いたもの。 下書きは鉛筆 ペン入れはコピック マルチライナー カラーはコピック チャオ 編集前 編集後 スキャン 全体のバランスとかまだまだですが 頑張って練習してます(笑) 鬼滅の刃が小学生の間でも とにかく流行っていて うちの娘たちもハマったらしく 長女が模写して イラストを描くきっかけになった作品 私も独身ならハマって観てたかもです ( ´ ` ) にほんブログ村
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日も引き続き2007年のものから4点お届け。似顔絵、羊、人物。
今回のイラストは 〜にゃんことくま夫婦〜 です(笑) 夫婦で(特に夫)が この「にゃんことくま」に めちゃハマってまして(笑) 遂にTシャツにまで手を出してしまい 一緒にパシャリした画像を元にした イラストです☆ 下描き(鉛筆) ペン入れ(コピック マルチライナー) カラー(コピック チャオ) 加工して スキャン 描いてみると くまが難しい (泣) シンプルなせいか逆にバランスをとるのが 凄く難しいです (´-ω-`) ハマったきっかけは多分 自分たちに少し似てるねって トコロからだったと思います(笑) 娘たちのも購入したので そのイラストもまた描こうと思います♪ 因みに実際購入したTシャツは…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日も引き続き2007年のものから3点お届け。版権、犬、人物。
試行錯誤の日々。2007年その③。自分の作品の登場人物を描くときに備え、 外出時の空き時間などを利用しつつ、雑誌や冊子を見ては、人物を描く練習をしていました。今回は前回に引き続き、そのころの絵をご紹介。
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
ポップなイラストが有ればOK! 文章が添えてあっても構いません。ブログ記事にポップイラストが有る場合もOK!
ストックイラストの宣伝/雑記は、コチラでご紹介をお願いします。 (例)こんなの描きました!/1ヶ月の売上レポート/日々の気付き など ストックイラストのノウハウ・情報系の記事は、「ストックイラスト・ストックフォトに関する話題」に投稿お願いします!→https://illustration.blogmura.com/themes/46746
イラスト好きな方は誰でもOK! 好きなように投稿してください✨
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
お絵かきソフトPixiaで描き方を書いています。 その他にも、お絵かきソフトの紹介などもあります。
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
生きている様子を上げていけたらなと思います。イラストについて書いていきますよ。
植物に関することであれば絵でも写真でも言葉でも、なんでもトラックバックください。 スタイル、ジャンル問いません。