新築工事に向けての打合せ
各現場の工事の進捗確認!!
乳頭温泉・鶴の湯 本陣の予約方法&部屋タイプ完全ガイド|ひとり泊のコツ【鶴の湯ひとり温泉旅①】
ニックネーム改名の経緯と由来
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
梅の追熟は〇〇〇が良い
群れのみんな、きをつけて!
『ブスに花束を。』第2話感想|ボウリングと誕生日で見えた恋の予感【2025年夏アニメレビュー】
アナベルとユーカリ・ポポラスのスワッグ★ガーデニングのほんとうの醍醐味
【雑記】“老眼が進んできた?”と感じたら読むブログ:無理せず付き合う方法
はてなブログサイドバーの線やモジュールが目立つのでカスタマイズした
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』第1話感想|無詠唱魔術の天才、極秘任務で学園潜入!【アニメ感想】
建築計画と打合せの日々
リフォーム工事がスタート!
【青森県の名湯】標高900mの原生林に佇む千人風呂「酸ヶ湯温泉旅館」まとめ
いや私もね、政治の話なんてせずに趣味の世界に浸っていたいんです。 でもね、 差別やイジメが横行し詐欺師や犯罪者が高笑いするような社会で暮らすことになるのがもっと嫌なんですよ。
消費税は消費にブレーキをかけるだけじゃない。消費税の仕組みだと、正規雇用がいればいるほど消費税がかかり、非正規にすればするほど税控除になっていく。つまり、労働環境も破壊してるのが消費税だって事。こんな悪税今すぐ廃止だよ。経営側、資本側のための税制だって事がこういうことからもわかるでしょ。あなたがもし労働者の立場なら消費税は廃止一択。消費税は廃止一択
「税は財源ではない」という考え方がどうしても受け入れられない人たちへ
「税は財源ではない」という考え方がどうしても受け入れられない人は「あなたが国を立ち上げその国独自の貨幣を作った」と想像してみて。経済を回すためには、まず国が作った貨幣を国民に持たせ市場に流通させる必要があるよね。そして、その年度末には徴税しなくちゃいけないんだけど、どういう基準で徴税させるかというと「儲かったところから徴税」という形になると思うんだ。なぜなら、貨幣っていうのは潤滑油みたいなもんだから、一部の場所に滞ってたら役割を果たせなくなっちゃうからね。つまり、税の役割ってのは「通貨の価値保障」「富の再分配」「通貨量の調整」でしかないんだよ。さらにその国の経済を大きくしようと思ったら国債発行して必要なところを穴埋めしていく。そうすることで経済はさらに大きくなっていく。別に「国民の借金だから返さなくちゃ」...「税は財源ではない」という考え方がどうしても受け入れられない人たちへ
みなさまごきげんよう。ダイニングテーブルの透明マットの下に敷く(挟む)レース刺繍テーブルセンターが欲しいとずっっと探しているんですけどなかなか見つかりませ...
少しでもこの日本を安心で暮らしやすい社会にしようと思っていろいろ勉強してたら自民、公明、維新、国民民主、参政党には絶対に投票しないと思うよ。一瞬騙されることはあってもすぐに修正できると思う。できないって事は自分のことしか考えてないか洗脳されているか差別心にまみれているかのどれか。早く気付こう。絶対に投票しちゃいけない政党は…
「眠りの中に救いはない」作業しながら聞こえてきた歌詞の一文。それが頭の中で鳴り響く。そこから、これははじまった。ただ日常に佇むだけだった坊太が、一歩、踏み出…
1口1,000円。五月雨を応援したいと思って下さっている皆様へ。
皆様ごきげんよう、絵描きのKaoru Samidareです。 拝啓。五月雨を応援したいと思って下さっている皆様へ。 来週の7月14日月曜日から2週間にわたっ…
こんにちは ぽりりんです今日も会いに来てくれて ありがとうございます ーMENUー"ぽりりん"て、こんな人 自己紹介1万人超え!タロット占いyoutube …
モズラーの名刺でわかるSpending First /プライマリー・バランスの大問題
「税金は財源ではない」がまだピンとこない人たちへ。ユーチューブにわかりやすい動画があったのでこれを見てもらえると納得できると思うよ。大体30分くらいの動画です。プライマリーバランスという考え方がなぜおかしいのか、という事も理解できると思います。是非どうぞ。↓モズラーの名刺でわかるSpendingFirst/プライマリー・バランスの大問題モズラーの名刺でわかるSpendingFirst/プライマリー・バランスの大問題
Shiawase Art アクリル絵の具、水彩、色々な画材、パソコン絵。 イラスト、ポップアート、花の絵、トールペイント、日本画。 ジャンル何でも、私らしい絵を描いています。
自身でデジタルアートの創作をしながらこれから活動を始めるイラストレーターやアーティストの方、販売のやり方がわからない方向けの情報を発信しています。 作品の紹介、販売もしているので是非覗いてみてください!
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)