「憂鬱な月曜日」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月30日)
姉妹店のご案内/洗濯洗剤などの雑貨系商品の販売を中心にしたショップ(2025年6月23日)
メンバーシップ特典の見直しをおこないました(2025年6月18日)
「褒めて頂ければ伸びるタイプです」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月8日)
「褒めて頂ければ伸びるタイプです」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月8日)
「働きたくない」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月5日)
2025年5月に人気だった、ネタ系文字Tシャツはどんな文字?(2025年6月1日)
「徒歩で来た」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月28日)
「定時退社の鬼」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月18日)
「定休日」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月11日)
「絶体絶命」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月7日)
「生涯現役」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月5日)
「匠」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月2日)
「始発で出勤 終電で帰宅」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年4月29日)
「腰痛」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年4月25日)
品川の水族館へ!
シャチは人間に食べ物を提供する
仙台 うみの杜水族館 (๑>◡<๑) ペンギンさん クラゲさん
*トイレ入ろうと思ったらでかいカメいて腰抜かした。
神戸須磨シーワールド(水族館)に行ってみた♪(こりゃすげぇ!)
三重の水族館を2泊3日で周る旅行プラン!関東〜鳥羽・伊勢シーパラ・赤目滝
【日帰り旅行】お手頃なのにめっちゃ楽しんできた場所!
シャチ見に行ってきた!!(≧▽≦)
photo
漫歩:日本で2番目に低い山
万博)ミャクミャクなりきり&ラムネと水族館
車中泊 2025.05月末 - 後編 続・伊豆三津シーパラダイス
車中泊 2025.05月末 - 中編 伊豆三津シーパラダイス
AOAO SAPPOROはつまらない?ひとりでも入りやすい? | 詳細レポートまとめ – 北海道
2025春、茨城・福島旅行 - vol.9 水槽も屋外エリアも楽しい! -
構ってもらえて引くほど喜ぶ犬
ギラギラ・フォルステリ(追加のお話)
【絵日記】おはなも患者さん?お医者さんごっこに付き合う犬
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【えにっき】どんな心情なんだ
糖質ドカ食いは2型糖尿病だけではなく1型糖尿病の原因となる!?
42. ようやく
クズでも愛して? 片想いのイケメンお兄さんにカラダも堕とされて抜け出せません|rawで無料で読めるのか調査!
おかちゃん・100話
仕事第一なんだよね
【えにっき】ちゃんとわかってるよ
【コミック紹介・感想】甲化人間【ヤンマガWeb】【SF・バトル・完結】
アニメ・漫画から日本社会を考える ②アニメと漫画に詳しい人に話を聞いてみる(後編)
アニメ・漫画から日本社会を考える ①アニメと漫画に詳しい人に話を聞いてみる(前編)
犬を甘やかして痛い目見た
教科書等の教材イラストレーター みやもとかずみのイラスト素材(*^-^*)
教科書等の教材イラストレーター みやもとかずみのイラスト素材 です(*^-^*)
イラスト、写真、模写、漫画、日々の出来事をアップしてます、1番多いのは模写かな!昔昔アニメの制作スタッフでした!銀河鉄道999とかキャンデーキャンデーとか宇宙戦艦ヤマトなどの仕事に携わった事があります
昨日、わたしはマックスバリュでお買い物をして、 最後に飴玉を選んでいた、味の種類が多くて中々選べない、、 その時、「早くしなさいよ!そう大して変わらないのに、、」 とわたしの横で30代前半くらいの女性が云った、、 わたしのことかと、振り返ると、そうではなくて、 わたしの後ろ...
一旦は治まっていた喉の炎症がまたぶり返して、 わたしは暑い中、耳鼻咽喉科に行ってクスリを貰った、、 この痛みは、かなりしつこくて5月の連休前からです、、 喉の炎症など、何のこれしき、、 わたしは身体のあらゆるところに問題があって、 4つの病院を股にかけて通っている、、 これ...
■絵画・イラストの制作オーダーのご案内アナログ透明水彩ミニカット / ボールペン画加工アンティーク調イラストアナログ透明水彩イラスト / アナログ透明水彩装飾…
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。食物の好き嫌いについて(1)。「村上朝日堂」を僕が初めて読んだのは今から30年以上も前なのですが、このイラストをよくおぼえていて。「ラーメンが好きか嫌いかの違いだけでも人生の様相はかなり変わってくる」の図。あと、「ラーメンが嫌いな人っているんだなぁ」と思った僕は、その時たしか17歳。
うっかりしていた、ご飯が真っ黒お焦げです、、 わたしは2合のご飯を炊くのに、水量を間違えたようだ、 炊飯器が壊れて二年が経過、、 この先の入院のこともあるので、わたしは買い替えずに、 内窯をコンロに掛けて、ご飯を炊いているのです、、 2合のお米に3,5合分の水を30分ほど浸...
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。ギリシャの食堂について。「ギリシャに行ったら絶対に一人で田舎を歩いて下さい。とても楽しいから」とのこと。「村上朝日堂」を僕が初めて読んだのは今から30年以上も昔のこと。僕の人生では一度もギリシャに行くことなどありませんでした・・・。
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。ミケーネの小惑星ホテル。「『幸せそうですね』と僕はたずねる。『もちろん』と彼は言う。『とてもとても幸せだよ』 僕は思うのだけど、日本人のいったい何人が『幸せか?』ときかれて、こんな風に答えることができるだろうか?」とのこと。あなたは幸せですか? ・・・ちなみにこの「僕は思うのだけど」という言い回…
簡単な返信で使いやすい ネコの足跡のアニメーションスタンプです。 ↓動く!ネコの足跡アニメーションスタンプ https://line.me/S/sticker/31110036 その他の
朝から思考が爆発中。 やっぱり講座...面白すぎるな。 自分に対して一番の学びがある。 講座...普段の自分では無いポジション。 先生って言われるし、気軽に休めないし(笑) 自分の何気ない発言が、生徒さんの将来を 決めかねない。 たったの2時間ではあるが、 かなり気を張るらしく終わった後ゲッソリ。 かなり神経を消耗する仕事である。 でも、この立場に就くことで、 先生や上司、教える側や指導側の難しさを 擬似体験出来る。 バランス感覚。自分の中では すごい重要だと思っていて、 どこかのポジションしかやったことないと 考え方がどうしても偏る。 これは私の性質ではあるんですが、 いつでも中庸を求めてい…
朝、日光を浴びていたら... 2階部分に多分蜂の巣があるらしく... ブンブンいってて逃げ帰ってきた...悲しい。 夏...蜂が元気になる季節なので 夏、嫌いすぎる!(夏生まれだけど笑) 下手したら家の中に入ってくる。田舎ァ! 5月のクマバチはモチモチで可愛いんだけど... スズメバチが昆虫界でトップレベルに嫌。 田舎...虫との対決は必須(笑) 相変わらず算命学にハマっている。 これは面白いかもしれん!! 四柱推命は難しくて挫折してしまったけど これは勉強しがいがありそうだ...。 富山県内の図書館の書籍調べたらポツポツ 書籍があるのでまた行かねば...。 好きなことを勉強している時って ど…
お昼の気温は35℃、、 この暑さでは、とても買い物には行けない、、 わたしは出掛けるのは夜に延ばして、 お昼はそーめんですませることにした、、 冷蔵庫から露を取り出し、刻みネギと 刻みのりをまぶして、わたしは麺を口に運んだ、、 う~ん、この露はいつもと味が違う、、 わたしは...
ひまわり【地上の太陽】アクリル画 Sunflower: The Sun on earth
変容する絵画2024年に描いた向日葵だけど今はもっと違う形で表現したいそう思い立って↑この作品の上から重ね描きすることにしました。 絵の具の凹凸が既にある絵の…
暑中お見舞い申し上げます。厳しい暑さが続きますね。熱中症に気をつけてお過ごしください。#暑中見舞い #中里かおり #手描きイラスト #イラスト #水彩イラスト…
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。食物の好き嫌いについて(2)。「野蛮というのは人間の性向の問題ではなく、コンセプトの問題である」とのこと。なるほど。ところで「コンセプト」ってどういう意味だっけ? 「概念(がいねん)とは、命題の要素となる項(ドイツ語: Konzept・コンツェプト)が表すもの、あるいは意味づけられたものであり、言い換え…
朝から思考が爆発中。 やっぱり講座...面白すぎるな。 自分に対して一番の学びがある。 講座...普段の自分では無いポジション。 先生って言われるし、気軽に休めないし(笑) 自分の何気ない発言が、生徒さんの将来を 決めかねない。 たったの2時間ではあるが、 かなり気を張るらしく終わった後ゲッソリ。 かなり神経を消耗する仕事である。 でも、この立場に就くことで、 先生や上司、教える側や指導側の難しさを 擬似体験出来る。 バランス感覚。自分の中では すごい重要だと思っていて、 どこかのポジションしかやったことないと 考え方がどうしても偏る。 これは私の性質ではあるんですが、 いつでも中庸を求めてい…
デザイナー・イラストレーター×心理士|designinglab.
「前向きに行動したくなるモノづくり」をコンセプトに、お客様の「こんなのあったらいいな」を心を込めて制作し、叶えてきました。心理士としてもお客様に寄り添い、心が温かくなるような商品作りを大切にしています。
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)