こんにちは、フーライです!5月になりましたので、今回もテーマイラストを追加しました!藤の花観光中の住人たちです♪皆さんもGW楽しくお過ごしくださいね☆(^^)今回もメッセージカードに加工して、ノベルティにしました!5月中に自家通販してくださ
What)いろんな棒人間のポーズが、描き方と一緒に掲載されています。 Why)まだまだ、自分にあった「絵の描き方の本」を探しておりますよー。 How)このポーズ集を使って練習できるぞ! いい「絵の描き方の本」に出会うために、とにかく図書館で借りまくっています。 そうすると、2〜3割くらいかなー、「いいな、これなら自分のレベルに合うな」と思える本に出会えます。 この本、いいですよ。すごくいい。 世の中に出回っているイラストから、余分な情報を剥ぎ取ってシンプルにしてあって。すごくいい。 買って、一通りやりましたよ。くじけずに一応最後までできました!いい本だ…(T▽T) アクション(しぐさ)がわっか…
♥Happybirthday♥このワンちゃんは誰〜だ❓みたいになりました!💦ヒント①…18歳のお誕生日を 迎えたワンちゃんですヒント②…あ、い、○〜ちゃんで…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中。今回は記事のネタが無いまま書き始めることになってしまいました。ゲーム制作はボチボチやってますがここに書けるほどではなく、相変わらず「次の記事ネタどうしよう…」と常に悩んでいます。 このブログは不定期更新なのでネタが無ければ更新しない、でもいいと思っているのですがフェードアウトしてしまわない程度には何かしらいちおうね・・・。そのうち挨拶だけになってしまうかもしれませんが(;・∀・) しかしあまりに何もないのでらくがきから。 中華娘(スーランといいます)なら皿回しですね。 え・・・初耳だけど・・・、という方のためにお見せします↓ これです。1…
紅いろづき、落ち葉舞い、風に鈴虫の鳴き音がまぎれて、夜がいっそう近くなる。そんな秋深まる神無月のとある日のこと──。これは、凄絶な運命に結ばれたふたりの少女に生じた、世にも不思議な物語である。****姫宮邸には、誰も知らないメニューがある。このお屋敷の主・姫宮千歌音のために饗される食事は、ただ一人の口にあうために、多くの人手が介在している。和洋中の一流のシェフを揃え、管理栄養士に献立を考えさせ、名器に彩りよく盛られて配膳される。すべては、この館の侍女長の抜け目ない差配のもとで。メニューに主が文句をつけたことなど一度たりとてない。だが、そんな当たり前は、とあるひとりの平凡な少女の登場で変わりつつあるのだった──…。「乙羽さん、きょうのお夕食、要らないわ」麗しい唇から発せられたその言葉は、如月乙羽の胸にぐさりと刺さ...「召しませ、絶愛!」(一)
落書きの下書きです。人それぞれ描き方は色々だと思います。私の場合は鉛筆でラフに描いてから線を整理して完成度を上げていきます。ボールペンとかで一発描き出来る絵描きさんを尊敬しますね。イラストの描き順
こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 今回のプロログはこの方です。すでにリモートがつながっています。もしもし! >こんにちは!誠(小5)です。 今日は中央チームメンバーの誠です。今日はよろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(誠) まずは星座と血液型を教えてください。 >おうし座のA型です。(誠) 通っている学校を教えてください。 >地元にある「区立中央小学校」に通っています。5年生です。(誠) クラブは何を入っていますか? >理科研究クラブです。(誠) 趣味と特技を教えてください。 >趣味は読書、特技はありません。(誠) 好きなスポーツを教えてください。 …
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
mustn'tとdon't have toの違いについて、天国と地獄でそれぞれトイレを借りてみた人の4コマ漫画と、きのこを食べようとしている人のイラストを使って説明を描きました(*^_^*)
さて本日のブログでの御紹介は福岡を誇る名産の久原さん ※アマゾンさんの画像より あご出汁が絶品な久原さんお雑煮など✨あご出汁を用いる福岡名産の絶品の出汁スー…
Moppyオリジナルのメガネケースシリーズです。モチーフはコッカーのブラックタンとTRYちゃんです。周りに描き入れたのはピンクのビオラです。お買い上げあり...
Moppyオリジナルのメガネケースシリーズです。写真はコッカーブラックタンとTRYちゃんの例です。周りにピンクのビオラを描き入れました。お買い上げありがとうございました。他のお買い上げ商品とともに発送済みです。その他オーダー分もお待ち下さいませ。アメコカ州コッカ村SHOPLINE(QRコード)LINEアプリ内のQRコードリーダーで以下のQRコードを読み取って友達追加してください。(ボタン)スマホ・タブレットからご覧の方は以下のボタンを押して友達追加してください。(検索用ID)PC版LINEからご覧の方は、友達追加(人影に+がついている模様)→友達検索→IDにチェック入れる→IDを入力してEnterボタン押して下さい。IDはこちらです。→@221dgmziショップのURLはこちらです→アメコカ州コッカ村発送メガネケースコッカーグッズ犬雑貨
睡眠前、らくがき。 「おやすみ。」 では、また更新しま〜す( ^^ )/ ---------------------------------------------- ↓クリックだけで応援できるありがたいボタン!(いつもありがとうございます!) ----------------------- Maru_Data HOME PAGE | LINE STICKER Instagram | YouTube (Music•Comic) イラスト17枚
★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第三話・第四話を更新★
GWは神無月ワールドへトリップ!角川コミックウォーカーで、スピンオフ漫画『姫神の巫女』第六話まで無料掲載中!!下屋則子さん、第二子ご誕生おめでとうございます!!****第三話:かさばる日月、はりきる宮様第四話:愛と死と、いとし恋し君への招待状しかし、そこはさすがの姫宮千歌音。偶然をチャンスに変える、絶望を絶対に変える女。百合の歴史史上、最強にして最愛の攻めの名を勝ち取った女である。姫子の悲しみは笑顔にするのが、わが務めとばかりにすぐさま対処を。「だいじょうぶよ、姫子。私がなんとかするから」***もしも、ひめちかがカップ焼きそばを食べたら…。姫子と千歌音だけの、姫子と千歌音だらけな夜に巻き起こるとんでもない小事件。全二〇話予定。更新は不定期です。◆姫神の巫女ほか二次小説◆に収録しています。百合度はやや高めですが、...★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第三話・第四話を更新★
5月5日『こどもの日』🎵やねよりたかいこいのぼりおおきいまごいはおとおさんちいさいひごいはこどもたちおもしろそうにおよいでる🎵日本の歌百選にも入っている童謡「こいのぼり」作詞者は近藤宮子さん作曲者は不詳です。・・・・・新聞紙で兜を作ったり柏餅を食べたり菖蒲湯のお風呂に入ったりした『こどもの日』何10年も前の子供の頃を思い出しました。(*^_^*)兜の折り方「こどもの日」は男の子も女の子も一緒にお祝い!子供たちの健やかな成長を祝いたいですね。・・・・・さて、さて、またまた今回もクイズです。こいのぼりが本当に面白そうに泳いでる一番上のイラストはおかしなところが9つあります。かなりおかしいです。どことどこでしょうか?※ポールの先頭にある矢車は、シンプルにするため省略しました。(本当は描くのがめんどうだから)答えは次回...こどもの日2022…
久しぶりに投稿してますのでよろしければ~…って創作BLですが⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 体調不良との追いかけっこ(?)でいつも以上に真っ白なんですけどね…。たったの4ページなのに。 これでチビ沢本のネームも頑張れ…る、ハズ。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第28回でございます!なんだ、昨日からゴールデン週間ですか!ほぉん!?え……?出かけませんよ??昨日のstand.fmに飛んでいく用のバナーっぽい絵に続きまして、今日はnoteに飛んでいく用のバナー的な絵を描いてみました
葉っぱだけじゃない まさか太い幹も噛み砕いて食べるとは知りませんでした。 口に竹を挟み、軽々噛み砕きます。 ポキポキ・・・ 竹は、パンダにとってのポッキーなのかもしれません。 スナック菓子が止まらない人 ポテチでも、ポッキーでも、リズミカルに口の中に吸い込まれていきます。 カロリーを気にせずスナック菓子を味わえればよいのですが、添加物も含め心配です。 竹みたいな栄養低めの繊維菓子はないのでしょうか。 ちょっと食べ過ぎても大丈夫なおやつ 前に、手作りようかんを作ったことがあります。 アンの方が洋菓子に比べ繊維も含まれ、腸内環境にもやさしいそうです。 あんこ湯でて粉寒天と水を少し加えれば出来ます。…
おいしいユーカリを選んでいる。 多摩動物園のコアラには8種類のユーカリが与えられているそうです。 いつも同じものばかり食べているわけではないようです。 よく寝てる。 ナマケモノのようなな生活スタイルになっているかもしれません。 一日20時間の睡眠をとり、あとはユーカリの葉をユックリ品定めして食べてます。 排泄も水分補給も木の上で済ませるので省エネです。(知識ゼロからの珍獣学-参照) 省エネでグルメは大変なのでは? 目の前に出された食事で満足出来れば、少ない労力ですむはずです。 グルメストリートをウロウロ迷い歩く人のように、コアラが動き回れるとは思いません。 食の種類で言えばコアラは少ない方だと…
夕方近所を歩いていたら小学生の男の子二人が向こうからやってきて、二人の会話が面白くて小学校男子が元気だと世の中がすごく平和に見えるなって思った話
BASEより 紫陽花の妖精OpenSeaより Hydrangea fairy以前から素材サイトに出していたものをまた修正しました。PIXTAとAdobe S…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第12回目のお話を始めたいとおぉもぉいぃまっす!はい。今日は、お昼にモリモリもやしと豚バラのせマルちゃん正麺(醤油味)を食べました!とても美味しかったです!おしまい!……終わってしまった。はい。えっと、自分はず
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!はい、第14回でございます。今日は土曜日ということで、上階にお住まいのご家族も朝から元気に躍動しております。こんな日は、筋肉の絵を描くのが一番!少しばかり音と振動が激し目の賑やか設定のようですので、イヤホンぶ
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!はい、第15回でございます!今日も昨日に引き続き、筋肉を観察し、筋肉について考えた一日でした。「音楽やれよ」と怒られそうですね。でも、もう怒る人はいないんだぜ。筋肉について考えた今日という日も、きっといつの日
手を描く練習のついでに無印良品のお気に入りについて語ろうと思う。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第23回でございますわよ!今日は、週末に着手できなかった【手・足の描き方の勉強】の手部門に取り組んでみました!はい!ド―ーーーーーン!!いかがでしょうか!!ちょっとはマシになったのではないでしょうかッ!?!?(
袋麺に野菜をのせたいけど洗い物は増やしたくない、そんな時の話。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第24回でございます!今日も手を描く練習をしておりました!!はい、ドーーーーーン!!!影の付け方がよくわからんので、テキトーに付けてます!(バァーン!)今後の課題ですわね……うーむ、難しい。今日も、ただただ手を
stand.fmに飛んでいく用のバナーっぽい絵を描いてみた件。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第27回でございます!ピンチです!我が家の貧弱なネット回線が悲鳴をあげています……(汗)タイトルに書いたように、バナー的な絵を描いてみたのですけれども、なかなかアップロードができない件……orzいろいろ設定をいじく
こんにちはです。あっちのそららです。今回は新しいチャレンジ!HTMLとCSS(ウェブ制作などで使う言語)で、団子のイラストを描いてみました。 基本構造 団子を「丸」「丸」「丸」「串」の4パーツに分けると仮定。4列のグリッドレイアウトを作り、それぞれのグリッド内にパーツを入れます。そしてグリッドごと回転させれば、団子のベースが完成。あとは、作りたい団子の種類に合わせて、色を変えたり、影や模様を加えていきます。このやり方だと、各パーツのサイズや位置は、グリッドが基準となるので、楽に調整できます。無茶な数値にしなければ、デザイン崩れもあまり起こらないかと思います。以下、作った団子をコード付きで紹介!…
Photoshop よくばり入門 CC対 [ senatsu ]
What)Photoshopの参考書。レベルは入門編とありますが、中級? Why)Illustratorに比べてPhotoshopが苦手なので。 How)指示通りに素材をつくると、出来上がりがすごい作品に。やる気が出る。 一番の特徴は、すごい作品を作れること。 1コンテンツずつ、「こんな事ができたらすごいな!」という見栄えの良い素材が練習材料になっています。 指示通りにDLした素材で作業すると、出来上がりがすごい作品に。こういうのって、「いいものができた!」というやる気の原動力につながります。 説明している機能自体は、他のPhotoshop参考書と同じなんですけど、夢が広がる内容です。 レベル…
こんにちは、フーライです!今回は、まな板うさぎの新作ステーショナリーが出来ましたのでご紹介します☆🐰『まな板うさぎメモ便せん』です!便せんの絵柄は2種類10枚入りで、自作の専用ケースとセットになります。ケースは便せんがバラバ
JavaScriptさわってみる6回目(; ・`д・´) 必須の知識"DOM"とやら
こんにちは。 JavaScript さわってみる企画 (番外編を除くと) 6回目。5回目と同じような用語とか概念みたいなハナシになります。 ※毎度申し訳ありませんが初心者の勝手な解釈を書いただけの記事ですので情報の正確性は保証致しません。本記事の情報によるトラブル等、一切の責任を負いかねます。 この企画は入門書を読みながらコードを書いてみたりネットを調べてみたりしているのですが、こういう概念的な説明のところを読むのってなかなか理解し難くて辛いです(;´Д`) まだ全6章あるうちの3章で"JavaScriptの基礎"っていうテーマ。ただ4章以降は実践的でゲームを作り始めちゃってる感じなのでこの企…
オリジナル絵本をプリントパックで製本したのでレビューします!
先日から何回か、オリジナル絵本を製本した話について書いていますが、この辺りで、おすすめの製本業者と実際の製本に対するレビューを書き残しておきたいと思います。というのも、今回私が製本に出すに当たって、(探し方が悪かったのかもしれませんが)ネット検索しても印刷会社さんや絵本制作会社さんの商用サイトばかりがヒットして、私が知りたい肝心の体験談だとか製本レビューが全然出てこなくて不便に感じたので。KODORAおやおや?もしかして絵本作りのニーズがあ
はなちゃんが虹の橋を渡って1年目の春が来ました。はなちゃんの想い出がいっぱい詰まったllucky swallowさんのブログはなちゃんと仲良しの"かわい子ちゃ…