猫と絵手紙大好き♪日々の出来事を絵手紙にしています♪
夫婦で絵手紙を楽しんでいます。毎日の絵手紙は僕たちの人生そのものです。
禅語・万葉花・誕生花・古代文字・家紋・絵画の模写・ゼンタングルなど色々なものをかいています
岡山から日々の出来事、花や木、自然を絵手紙で発信しています♪
富士山のふもとで絵手紙描いたり、 <br>孫に遊んで?もらったり、 <br>クロと茶ちゃ親子との散歩を楽しみ癒されています。
絵手紙を描きながら日々の出来事を綴っています。
草木を素材に葉書を漉き、筆やペンを作り 消しゴムで落款や遊印を彫り絵手紙を楽しんでいます。
四季折々の絵手紙と、絶滅寸前のんきなかかぽ。
ユーモアと駄洒落でニヤリとさせ、ときには真面目にホッコリ元気にさせたいな〜の絵手紙
いっつも笑ってられたら、えぇねんけどな〜(o^^o)
iPhoneで写真を撮ったり絵手紙を描いたり石ころに動物を描いたり 色んな事を楽しんでいます。
海外や日本各地の交流仲間から我が家に届いた絵手紙を掲載中、個の華の絵手紙を お楽しみ下さい。
絵だよりアーティティスト・佐野博行の日々の発見と刺激されたことをBLOGにしました。
交通事故で手足が不自由になり口に筆をくわえて絵を描いています。猫との生活にいやされています。
見たり 食べたり 描いたり
絵手紙、スケッチ、写真などで日々の出来事かいてます。自分で葉書も漉きます。
手紙の豆知識や海外への手紙の書き方、記念切手、無料テンプレートや手紙グッズについてご紹介しています
田舎での暮らしと趣味の絵手紙・ハンドメイド・墨画作品を 載せてます。
四国88ヶ所歩き遍路日記 旅行 絵手紙 日記
50代でクラウドワークと主婦しながら夫の出張でプチノマド 。収入は底辺だけど、株の副収入あり。50歳で生き方を見直し中。
日本絵手紙協会公認講師mieのブログです。日々の絵手紙の他に、専攻していた油絵、水彩、デザインの知識から、絵手紙に活かせる彩色法や構図の考え方についても、共有しています。
絵手紙、水彩画、きり絵、ちぎり絵、我が家の庭、日々の出来事、思いなどを書いています。
和紙絵手紙作家・講師として活動しています。 作品の発表やお教室情報、日常のことを楽しく更新中です!
インク、青墨筆ペン、水彩絵の具、油性色鉛筆、水溶性クレヨン、パステル他、いろいろな画材で描く絵手紙
郷土玩具の絵手紙マンガ。年中行事のイラストエッセイ。ほのぼのコミック。など
「ヘタでいい ヘタがいい」から始まった絵手紙で毎日幸せ
日々の出来事や、絵手紙、その日感じた事などを綴ります。
自作の絵手紙に俳句をつけて、さらに思い思いのエッセイをつづる。
定年後絵手紙、川柳、菜園などをがつがつやってきましたが、後期高齢者に成りぼちぼちと思っています。
【福島県の郷土玩具・縁起物】三春張り子 起き姫:本家恵比寿屋/高柴デコ屋敷で見つけた可愛らしい「起き姫」
磐田市のH様は可愛い張り子の鯉のぼり
周智郡森町のS様は室内飾り鯉のぼり『福寿』と土俵の金熊こいのぼり
磐田市のH様は室内飾りの鯉のぼりと可愛い張り子の鯉のぼり
備後路に春を告げる三原神明市~②~
でかい「鯛」のモニュメント出現! 黒部市生地の「魚の駅」
【埼玉県の郷土玩具】越谷 招き猫達磨:鈴幸
【東京都の郷土玩具】抱き猫:いせ辰
【福島県の郷土玩具】三春張り子 鞨鼓:橋本広司さん
【香川県の郷土玩具】高松嫁入り人形 金袋抱き:太田みき子さん
玉島福だるま:小野キクエさん
ワンコを連れて歩きたい白玉兄弟なのでした♪
高柴デコ屋敷-300年続く伝統工芸
柏 下総玩具 子守り張り子:松本節太郎さん
船渡張り子 獅子舞:松崎久男さん
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)