伊豆高原に来ています。予約していた日までにコロナの自粛期間が終わってよかった。子供たちも久々の外出で朝からハイテンション。やっと通常のにぎやかさが我が家に戻ってきました!自粛期間
ずっと以前に孫たちと遊んだプラスチック製の橇。使用されなくなって地下の物置に入れられたまま眠っている。もうそろそろはやりの断捨離に加えなければならない。昔の木…
もう、1月も終わります。早やっ!全国タオル筆で描く絵てがみコンクール。今回で13回を迎えました。毎回、国内外から、沢山の応募がある、大きなコンクールです。...
雪は降らないですが寒い毎日です今日のお地蔵さまは私の朝の様子ですなかなか布団から出られないのです(´・ω・`)毎日朝早く起きて仕事に行かれる方々ご苦労さまですm(__)m私も10年ほど前はそんな生活だったのですが・・・今はこのお地蔵さまのような朝を過ごさせてもらっていますでも確実に春へ向かっていますからね〜★下の過去の記事へはアプリ版ではなくPC版でお願いします★2006年1月31日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!2006年1月31日のブログ記事一覧です。これが絵手紙?なんて言われるかも・・・寄り道・漂流中の絵手紙ブログです【ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!】gooblog2007年1月31日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!2007年1月31日のブログ記事一覧です。これ...今年は寒いです
大寒 耐辛きっと春はやってくる花の少ないこの時期、フリージアは希少です。大寒から立春までのこの時期は一年で一番寒い時期です。もう少し耐えたらきっと春がやっ...
草むらの何処にでも咲いてる仏の座3月頃から咲く花だそうですが、そろそろ公園の隅で咲いているのを見かけます、シソ科の踊子草属別名サンガイ草花言葉=調和、輝く心、小さな幸せ2月8日の誕生花何時も何気なく眺めて居る道端に咲く花よく観察してみると不思議な可愛らしい花です、春の七草に含まれる仏の座とは別の花だそうで七草に含まれる仏の座は別名コオニタビラコと言います、ホトケノザ(仏の座)
我が家もコロナに・・・多分お父さんが仕事場から持ってきた?息子たち家族は全滅、私たち老夫婦は何とか大丈夫でした。私は微熱、かみさんは元気でした。もう8日ほど上下別居状態で、しーんとした毎日でした。コロナの最初のころはかかると村八分?にされた状態でしたが、あちこち身近でコロナ感染を聞いても、しょうがないねと驚きも心配もしなくなりました。あったかい気持ちで隣人を見守って・・・静かな毎日でした
寒い~!昨日は、水戸で開催されたコンサートへ。久しぶりの生(ライブ)なので・・・お洒落してブーツを履こうと思ったけれど。りんごさんから『駐車場から歩くよ』...
この言葉が出てくるのは限られたかたですね〜(笑)最近まで我が家にありましたよ虫さされなどに塗る薬ですこの地では庭に金柑を植えておられる方が多く枝葉のついたのを頂きました描かなかったのですが棘があるんです!知らなかったなぁ〜柚子にはあったし夏みかんは?普通のミカンにはないですよねぇ〜2006年1月30日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!2006年1月30日のブログ記事一覧です。これが絵手紙?なんて言われるかも・・・寄り道・漂流中の絵手紙ブログです【ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!】gooblog2007年1月30日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!2007年1月30日のブログ記事一覧です。これが絵手紙?なんて言われるかも・・・寄り道・漂流中の絵手紙ブログです【ゆみんばのブログ...「キンカン」と言えば・・・
新年のご挨拶
新年のご挨拶 フライト計画 (2022)
2023年 新年
【2023年】あけましておめでとうございます!【卯年】
新年の御挨拶
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます 短歌二首を添えて
われわれはその星を東に見たのでおがみにきた。Vidimus enim stellam ejus in oriente, et venimus adorare eum.
2023元旦
あけましておめでとうございます。
2023年のご挨拶。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます!【2023年度】
【あけましておめでとう!】中国語で卯年にちなんだ新年の挨拶🐰
2023年Youtubで新年のご挨拶中
いつも訪問していただきありがとうございます わりと静電気がたまりやすい体質?みたいで いつもバチバチきます 怖いのはガソリンスタンド 静電気を放電するための 「ここに触って下さい」 コロナ禍で触るのはちょっと怖い 思い出したのが「名探偵コナン」で 静電気におびえる灰原哀ちゃんに コナン君がアドバイスした パーで触る 手をパーに広げて壁や地面を触ると 放電して静電気がおこりにくくな...
わかりあうまで昨日のバレエ公演が終わり、娘は宝塚の仕事なので、孫たちはつい先ほどまでわが家でお預かりでした。それで絵手紙を描く暇がなく、このシーサーは以前...
雛人形を飾る時に一瞬なやむ。向かって左側がお内裏様で右側にお雛様。お人形の気持ちになると姫の右側に殿がいる感じ。ただ京都で作られた京雛は、お殿様が向かって...
平和が一番ですね!生きているのが嫌になっちゃうような生活は、なんとかしていい方向に・・・それぞれの国の利害関係が絡んで複雑にしているのでしょうが、”人類みな兄弟”とはいかないものですかね~裕福でなくても
「海遊館」が出している本「魚の顔」っていうのですが写真はもちろんのこと添えられている言葉がなんとも面白い!この魚には「唇だけこんなに目立っていいのでしょうか?」この言葉そのまま使いたかったのですが・・・ほとんどそのままですね(笑)もう10年ほど前に一度描いて孫に出したのですがまた本を開いてみてやっぱり面白い!また描いてみることにしました〜2006年1月29日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!2006年1月29日のブログ記事一覧です。これが絵手紙?なんて言われるかも・・・寄り道・漂流中の絵手紙ブログです【ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!】gooblog2007年1月29日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!2007年1月29日のブログ記事一覧です。これが絵手紙?なんて言われるか...言葉が素敵!
いつも訪問していただきありがとうございます 降る雪と追いかけっこするように 雪かきをしています ここ数年 雪かきの必要なかったので そろそろ体力の限界で 肩と腕は湿布だらけです(笑) 積もった雪があんまり真っ白で 「きれい」 そう思えるうちは まだ大丈夫そうです 事故せず無事に冬が越せますように では皆様にとって素敵な1日でありますように ひとこといちえ にほんブログ村...
ころんでもころんでも起きあがれふぅふぅA得意の新聞ちぎり絵絵手紙でだるまさんです。ちぎり絵でも個性が出ますね。僕のだるまさんよりほんわかしてる(笑)今日は...
発達障害の僕とアスペな母13
ウィルスと戦うナース
大きなクラゲの仲間は?
今日は何の日?((φ(-ω-`*)
ちょっと休憩
【イラスト】【模写】城戸あやめ(君は008)
こんなところに石焼き芋屋さんが?(石焼き芋にほんまつ)
インク遊びとネップリ。コラージュ素材へ。
グラフィーロ・MDノート(紙)でインクイラスト遊び
#206 幸先のいい1ヶ月【月間報告(1/1-1/31)】
メルマガ 初めて田んぼに入った12(牛を使って田おこし)
冬の花:コブシ
【Choco60】HHKB型!左右分離型の自作キーボードをオーダーする方法
【Twitter】Twitterのツイート・リスト・検索結果をRSS化する方法
【FonePaw】動画・音声記録に特化!PC画面録画の使い方
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)