愛知県・岐阜県で己書を教えているリエです楽しい己書ライフを綴っているブログです 己書ってなーに?己書の読み方は「おのれしょ」と読みます。筆ペンを使って絵を描く…
ふる里は雪の中ふぅふぅAの絵手紙です。一昨日(2/18)の僕の絵手紙と日野菜で競作になります。Aのふる里は滋賀県大津市。小学校時代に大津市に転居する前は、...
昭和の女性はどんなイメージ?バレンタインディーが唯一女子から告白出来る日でチョコレートを用意しても結局渡せない…そんな感じ。現代は女子の人口が少ないから積...
おはようございます。 昨日から細かい雪がふっていましたが、 今朝の積雪は10センチでしょうか? さらさらの雪です。 こんなにさらさらなので スコップに乗せにくいです。 猫の切り絵です。 愛猫がが亡くなって寂しさの合間に作りました。2023年作 いわさきちひろさんの絵を真似し...
今日も寒いぞ~!!昨日行ったカルディで、買ってしまいました・・・猫柄陶器キャニスター。せっかく、整理して物を捨てても、こんな物を買うから、物が減らないんで...
描いていてふと思ったのです・・・天使とお地蔵様ってひよっとすると同じ人物?天使が一体なにかを知らないからそう思うのかもですね(笑)教室に来られている方がこんな可愛い人形を持ってこられたので寒いけれど描いていると自然に顔がほころびなにかしら暖かくなってきたような気がします(*^_^*)2006年ブログ2/20「美人の日本語」より↓即描かせてもらうことに〜\(^o^)/2/20「檜舞台」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「ひのきぶたい」「語源は、この木で火をおこしたので、「火の木」という説が有力ですが、他にも最高の木という意味で、「日の木」「霊(ひ)の木」という説もあります。ど...gooblog2007年ブログ2/20「今日の誕生花と花言葉」より↓2/20「チューリップ」(赤)-ゆみんばのブログ☆原点は絵手...天使=お地蔵様?
毎年 一つ購入のひな人形小さな物が多いモチーフがいっぱい😚これはかなり小さくて可愛いです💖キットカット 有難うございます🌹初めての味 嬉しいです🥳
ぽっと あかりをつけましょあなたのこころに扇形の手漉き和紙におひなさまを描きました。下に毛氈のように赤い色を塗っています。変形の紙はバランスを取るのが難し...
皆様、今日も 有り難うございますもう春かしら?と思ってしまいそうな暖かい日でした。昨日は雪でした。1週間ぶりに絵手紙描きましたワンコ苦手〜^^;ゆる可愛わん…
プレゼント☆ブーブーぶたさんラジオ体操第1Rー1受け取りましたよ。ありがとうラジオ体操する前にちょっとストレッチしてみたら、いたタタタ〜〜!足が釣る、ツル...
先週、肺炎球菌ワクチンの予防注射をしてきました。 65歳をすぎると肺炎予防→60歳から64歳の人に比べたら死亡確率が2倍 年齢が高くなると肺炎にかかりやすくなるそうです。 興味のある方はご覧くださいませ。 注射はいやですね! 注射の針を見るとゾクゾクします。 子供の頃は意外...
菜の花忌は言わずもがなの司馬遼太郎の忌日(2月12日)だ。昭和を代表する大作家の『菜の花の沖』から名付けられたのだろう。有名人の忌日は数多くあり、それぞれ歳時…
冷たい風が吹きつける!!今日は朝から皮膚科でした。11月から続く発疹+痒み。塗り薬を続けて3ヶ月。『うん、皮膚も綺麗ですね』めでたく、本日で皮膚科卒業です...
描いたものと全然違ってもいいかぁ〜何か心に留め置きたい言葉を・・・禅語や短歌う〜〜んない!というわけで花の和名を調べたら紅弁慶とは!似つかわしくないですねぇ〜カランコエって言いますが秋から冬に花が咲くそうです多肉植物で生命力が強く強靭なところから弁慶にあやかったとか・・・紅は赤い花(?)からですってとにかく言葉が書けてホッです(笑)2006年ブログ2/19「美人の日本語」より↓2/19「翌檜」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「あすなろ」「あすは檜になろう、あすは檜になろうと一生懸命考えている木よ」井上靖の「あすなろ物語」の一節です。檜に似ていて、「あすは檜になろう」と思っているから...gooblog2007年ブログ2/19「今日の誕生花と花言葉」より↓2/19「モクレン」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手...言葉が・・・
自分で自分の機嫌をとれる人は大人…とか。最近少しだけ大人に近付けた気がしますまず鏡の前で自分に笑顔を😊笑顔は伝染します🤭
タオル筆の講座を受けた後、練習の為に描いた物があるはず・・・10年ほど前に描いた物なので、どこにしまったか、何度探しても見つからない。捨てた覚えがないので...
令和7年2月19日(水)岳南朝日新聞「絵だよりコーナー」連載第539号。地域新聞は先週は休刊でした。さて、今日の「レース人形」かなりの年代物だと思われます。このような繊細な陶器人形を初めて知って感動しました。まずは出掛けて体験する。そのためには健康で、出かけよ
予約しておいた県庁食道海鮮丼バイキングに行ってきました。このために 朝食は抜き!意気込みが感じられる話題です😋11時半予約 県庁に車で行っ...
大好きな秋冬シーズン到来!!愛すべきアイテムを使って玄関も秋仕様に模様替え!
この時期のSeriaはキケン(笑)
十五夜の飾り※2024(過去の飾りも)
【ミニトマトからコーヒーカップの絵に入れ替える】
季節のハンドメイド作品 浜茄子の花と海@大阪粘土の花FLORET-Shino
ずっと大事に使いたいなら箱捨てはNG!毎年大事に飾りたい3COINSのこどもの日アイテム
イースターブランチ
イースターの飾り付け2024
今年もこの季節がやってきた!可愛らしい黄色に癒される日々。
【セリア】お正月飾り3種。今までのものにちょい足しできる小物たち
秋らしく
我が家の家宝、Yチェア。冬仕様のもっふもふに変身!
冬支度と今月3度目のお買い物マラソン?!
ハロウィンの飾りつけのポイント
インテリア・じわじわハロウィン仕様
小さな奇跡 大きな倖せ小さな二本の日野菜を描いてみました。Aのふる里の滋賀県特産のお野菜です。お漬物にしたらおいしいです。人と人との出会いは奇跡のようなも...
左肩が痛い。痛いのよね〜涙。ちょっと鍋を持つ、フライパンを持つ、楽しい買い物も荷物が増えると痛い。絵手紙中は痛くない。アハハ、都合いいかな?久々に整形外科...
地方の冬野菜シリーズ沖縄野菜毛瓜沖縄野菜島オクラ京野菜堀川ごぼう京野菜青味大根加賀野菜加賀大きゅうり沖縄野菜嶋らっきょう京野菜万願寺唐辛子代々?橙学びの時
歳のせいか?眠りが浅い。昼間にうたた寝程度じゃなくて爆睡する。電気毛布を使用して冷えないのか少しは良くなった。犬猫の動画でスヤスヤ寝ている姿がうらやましい。眠り
急激に気温低下!昨日は、健康増進フィットネスの2回目。週末、天気が良かったので、布団を干したり掃除したりで・・・腰が張ってる^^;その辺りを気を付けてスト...
漢字の春古代文字の春を集めてみましたちょこっとローマ字も入れて(笑)眠むそうな笑っているようなあくびをしているような・・・土という字が入っているのは春には土から芽が出るとかいろいろな虫が這い出すところからだそうですよやっぱり漢字は形から創られたのがよくわかりますだから絵になるのかも・・・また寒くなりそうです春はもう少し先になりそうですね2006年ブログ2/18「美人の日本語」より↓2/18「奏鳴曲」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「そうめいきょく」「ソナタのことを、日本語では奏鳴曲といいます。~~中略~~他にも「小夜曲」(セレナーデ)、「夜想曲」(ノクターン)、「円舞曲」(ワルツ)、「狂...gooblog2007年ブログ2/18「今日の誕生花と花言葉」より↓2/18「タンポポ」-ゆみんばのブログ☆原点...いっぱいの春
昨日のイベントは、あっという間でした。最初はテープカット♪間違って切らないようドキドキ☆お菓子の差し入れもチョコットずつ渡せました♪。缶入りのAUDREY...
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)