毎日暑い・・・。先日描いた折り紙のスイカの元です。元々、折り紙は苦手です。角がきちんと合わない^^;それでも6月は、ずっと折り紙を折ってました。流石に、ス...
「雨・雨 ふれふれ~♪」 少し前の風景ですが、雨に濡れた紫陽花は日々色を変えてきれいに咲いていました。 その色合いを描きたかったのですが、私は紫陽花を描くのが大の苦手。 毎年描きたいものとかけ離れた絵を描いてしまします。 今年こそはと意気込んだのですが、やっぱりね…。 途中でもうやめようと思う気持ちを紛らせるために、歌いながら描きました。 ♪雨・雨ふれふれ~ このフレーズのあとに続く歌詞は「母...
いつも訪問していただきありがとうございます ナス、ピーマン、トマト、オクラ、キュウリの 5種類の野菜の家庭菜園にチャレンジ中ですが 実ってきた野菜たちの 収穫のタイミングがわかりません(笑) とくにピーマンとナスは どこまで育てるのかと 日々葛藤中 そしてトマトとキュウリは プランターじゃ無理ですとばかりに 大きく成長しています そんな中でも 安定して収穫できるオクラってすごい ...
負けない気概金曜日に2回連続講座「絵手紙を楽しもう」を泉佐野北部交流センターで実施します。絵手紙を楽しむ方を増やすための初心者講座です。1回目は絵手紙とは...
皆様、今日も有り難うございます。7月に入りましたね〜。暑さもこれからです。最近の楽しみは餌を食べにイソヒヨドリとセキセイがくるの窓越しに眺めること。レースカー…
ムシムシムシ。昨日は、夕方から土砂降りでした。お隣の市では道路が冠水した様子。ニュース映像で流れてました。危険な雨の降り方が増えました。お気をつけください...
65年ほど前は喫茶店というのがまだ珍しいころだと・・・まして子供が入るところではない!家からさほど遠くないところの喫茶店に父はよく行っていたのです昔は自転車でね〜その自転車を見つけると私は父が気づくようにガラスドアの前を行ったり来たり(笑)そして父は手招き〜私はこのアイスクリームを食べることに成功です\(^o^)/兄弟姉妹がいるのですがこのことは誰にも言っていません母にも(笑)遠い昔のなんとなくにんまり冷たいアイスの暖かくなる思い出です(*^_^*)2020年7/1ブログより〜モデルさんは誰でしょう~-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「にんにく」です今日は本当に描くものに困って・・・(*´Д`)頂いたにんにくがあったのですがノぺ~ッとしていてテルテル坊主さんの顔なんです(笑)時間は経つし・・・...goo...アイスの思い出
愛知県・岐阜県で己書を教えているリエです 楽しい己書ライフを綴っているブログです 己書ってなーに?己書の読み方は「おのれしょ」と読みます。筆ペンを使って絵を描…
雨が降らない6月、 そして昨日は7月1日、 絵手紙教室でした。 向日葵と千日紅、 紫陽花など 団扇にもかいてもらった。 お休みの方もいたが みなさん元気で...
令和7年7月2日(水)岳南朝日新聞「絵だよりコーナー」連載第554号。この二ヶ月間に小・中・高の同窓(級)会を開いた。卒業以来、すべての幹事をしている。面白いのは会のその後です。人と人との出会いが化学反応を起こし、次への行動を促すのです。高校のクラス担任がか
7月2日 花水木絵手紙の日です🌹毎月2回 第一・第三水曜日ワイワイ楽しいお仲間です☺️何して遊ぼういろいろチャレンジ 飽きません€...
いつも訪問していただきありがとうございます 手相の勉強を始めてから 自分のいろいろが見えてきた気がしています すごく感情的なタイプだと思っていたけど 知能線は理論的な面と やや感情的な面もあるとか 生命線をみると自分が感じているよりも 内向的ではないのかも?とか(十分内向的だけど) 予想通りという面では いろいろ考えすぎるということ 手のひらにはシワが多い人は いろいろ考えてしまいや...
七月になりました夏の、生命の息吹、感じてますか暑い七月が始まりました。我が家の庭の百合、最後のつぼみが開き始めました。生命の息吹を感じます。今日から四国・...
暑さのせいか それとも肩と腕の痛みのせい?気持ちがすぐれないので ウォーキングに少しだけジョギングを入れてみた。とは言っても 走るつもりが続かない身体が重...
午前中までスマホで写真を撮ったりして使ってたのに買い物でお店のアプリを開こうと思っても、起動しない。充電がゼロになってしまったのだろうか?少し充電すれば使...
暑さに負けないでくださいね🌹絵手紙の魅力は心のふれあいほのぼの優しい時間遊泳😊絵友とは道楽かな…などと話しています...
今年は柑橘類が豊作 八朔・だいだい・獅子柚子
冷たいデザートと飲み物で涼を取る
ミカンの剪定、ブルーベリーにヒヨドリ、
【新発売】ばんぺいゆ(晩白柚)のタルト のお知らせです
久しぶりの牡蠣
グレープフルーツの色…
只今旬のコレでビタミン補給しよう。
開けてビックリ!見た目は悪いけど味はいい訳ありデコみかん
自然栽培の柑橘類。
和歌山県北山村の幻の柑橘”じゃばら”と”だいだい”を使った「じゃばらまる」飲んだよ!
2025/02/19 寒肥、フジバカマ、野菜収穫
爽やかな香りと甘さ 瀬戸田ネーブルオレンジマフィン
調子に乗って吞んでるとヤバいヤツ?!
BARで食べたピロシキッツァが旨過ぎた?!
謎の国産柑橘類とヨーグルトと蜂蜜
絵手紙仲間からもらった パンダのグッズ。 飴を入れてます。 鼻水や咳がでやすい体質。年中アレルギー性鼻炎時々、副鼻腔炎。 飴は必需品。チョコが好きな私は、...
今年も後半??毎日暑いです。つい、冷たいものばかり・・・。昨日、近所のスーパーのお買い得コーナーで見かけて買いました。まぁ、普通のコーヒーゼリーですが。#...
最近かき氷といってもすごい値段の高いのがあるみたいです氷にこだわっていたりこおりのきめ細かさフルーツ盛り盛り2000円以上のも(;^ω^)とてもついてゆけません・・・年齢のせいもありますが量は少なめでガラスの器がいいなぁ〜本当はミルク宇治金時が大好きです(*^_^*)2018年7/28ブログより〜お知らせ-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!毎日更新していたのですがちょっと何かと忙しくなり少し休むことにしました・・・できるだけ早く再開できるようにいたしますがいつまでとは今のところ明記できません猛暑の...gooblog2006年ブログ7/1「今日の誕生花と花言葉」より〜7/1「姫百合」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!花ことば「変わらない愛らしさ」少しこぶりな百合だから姫と名付けたのでしょう。うつむきかげんに...シンプルなのがいい(*^_^*)
①夏服を買おう ②お店で一番高いものを買ってみよう ③ペットボトルのコーヒーゼリーを作ってみよう いつも訪問していただきありがとうございます 7月もやりたいことリスト書いてみました ①の夏服は 衣替えをしたら 色褪せたり穴が空いたりしたものが 意外とあったので そういうものは処分して買い換えようと思います ②はスーパーで食品を買うときに 普段はやすいもの...
自分の言葉で語れ不思議な土の子陶房の世界。この作者しか作れないという「ひびたまご」をまた描いてみました。個性豊かですね。来年の一月に予定している土の子さん...
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)