変化のない毎日だと学ぶことが少ない。いまさら学んでも手遅れかもしれないが、スポーツ吹矢を初めて自分の身体に関すること、新しい仲間との付き合いなど、この歳でもまだまだありますね~学ぶこと・・・新しいこと始めると
昨日より、危険な暑さになるそうです。場所によっては40℃に近い。もう、本当にお風呂の中ですね。本当に暑いです。昨日は電気屋さんへ。クーラー売り場には、パラ...
ノート作りばかりやってます(笑)これも半紙一枚からですまず先に描いておきます今回は絵かきうたを〜これを真ん中に切り目を入れて折りたたんで出来上がり!表表紙ですTOPのが裏表紙になっていますこのノートはかなり普及しているみたいでご存知のかたが多いです〜でも「絵かきうた」に利用したのはないのでは?2005年ブログ7/5「美人の日本語」より↓7/5「明日」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「あした」「明」は見ての通り太陽と月なのですよ!明日と言う日は明るい日と書くのね~~~♪随分昔の歌ですが、時々鼻歌で歌ってます。。。「今まで、どれだけの人が、祈る...gooblog2006年ブログ7/5「今日の誕生花と花言葉」より↓7/5「カラー(白花)」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!花ことば「情熱・乙女のしとやかさ」和...絵手紙から外れてばかり・・・
いつも訪問していただきありがとうございます あしたはかに座で新月です 新月は新しい事を始めるのに絶好のタイミングです 願い事を紙に書いてみると 叶いやすくなるそうです この新月に踏み出してみてはいかがでしょうか? 7月21日が満月なので それまで頑張ってみましょう では皆様にとって素敵な1日でありますように ひとこといちえ にほんブログ村...
とろん とろんの夏八重のひまわりが手に入りました。今年も八重のひまわりが描けて幸せです。まあ、あまり代わり映えしませんが(笑)今日は静岡で39.7度とか!...
基本を楽しく知る講座初日でした一生懸命で明るく元気な皆さん質問も多くキラキラ好奇心が光っていました絵手紙をもらって嬉しかった絵手紙はほんわり温かい……等が...
ねっとり暑いです!今迄寝る時は扇風機で凌いできましたが。(日中のリビングでは使用済み)昨夜は耐えきれなくて、寝室のクーラーをスイッチオン♪カカカカ・・・・...
風船を利用したランプシェードです以前も作りましたがその時は絵手紙に固着して文字や言葉絵を入れましたが今回はそれらはナシです絵手紙の教室に来られていない方にも参加していただくことにしています上に載せたのが出来上がりのもので下が灯りをつけていないところです下のは風船に半紙とお花紙を貼って乾くのをまっています乾いたら風船を割って出来上がりです割らなくても自然に割れたりもします(笑)2005年ブログ7/4「美人の日本語」より↓7/4「黄昏」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「たそがれ」暮れそ~で暮れない黄昏時は。。。♪この歌が出てくる人手を挙げて(笑)薄暗い中で「誰(た)そ?彼?」こういう会話をかわす時刻だから出来た言葉だそうです。...gooblog2006年ブログ7/4「今日の誕生花と花言葉」より↓7/4「ね...明かりをつけましょ〜
あなたを見つめる今夜はふぅふぅAの絵手紙です。ルドベキアを手漉き和紙に描いています。夕方から中学時代の友達と3人で飲み会でした。いつもは仲良し4人なのです...
A4サイズの土佐和紙に子供が幼かった頃のお土産と感謝の言葉を書きました旦那様や友人生かされていることへの感謝等言葉は難しく時間が経過素直で真っ直ぐな言葉が...
リュウゼツランの花が咲いています と情報を頂き急いで行ってきました。場所は玉野市日の出公園内グーグルマップで検索すると リュウゼツランと出ました。結構有名...
来年は栗の花描いてね〜と友達から字手紙がきた。しかし私は栗の花を見たことがない。どんな花?栗の木無いし…とお返事かいた。ふちねこもビックリ。新しいふちねこ...
ほおずきの花言葉は「心の平安」絵手紙教室に来ることで元気になってほしい。楽しく過ごしてほしい。穏やかに過ごしてほしい。そんなこと思いながら教室しています。...
令和6年7月3日(水)岳南朝日新聞「絵だよりコーナー」連載第508号。6月末の日曜日に小学校のぷち同窓会があった。6年生の時教わった女の先生を囲んで、卒業時から20回近く開催している。ここ1~2年はペースが早まり半年毎になった。少人数(10人以内)で会費は5千
天気予報では、曇り・・・ですが。小雨降ってます。昨日、絵手紙キャッチャーのりんごさんから荷物が届きました♪時間指定18時ー20時通りの19時着。日本人って...
半紙一枚から作るミニ絵本です9✕6cm前にミニノートとして作ったものの応用です「かがくいひろし」さんの絵本「だるまさんが」をお借りしています最初のが表紙で中はこんなふうに〜裏表紙が下のですでもこの裏からでも大丈夫なんです本当は動画で一枚づつお見せしたらいいのですが・・・マスターしていませんのであしからずm(__)m2005年ブログ7/3「美人の日本語」より↓7/3「咲初小藤」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「さきそめこふじ」これは7月の誕生色だそうです。紫露草の淡い紫。露草とは違うのですよ~この花を描こうと思って探したのですが今年は早くから真夏日だったからかもう花...gooblog2006年ブログ7/3「今日の誕生花と花言葉」より↓7/3「タツナミソウ」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!花ことば「私の...ミニ絵本
いつでも いつまでも私はあなたのそばにいるモデルはネコの置物。たぶんリサ・ラーソンさん制作のものだと思うのですが。以前に娘からプレゼントしてもらいました。...
コージーコーナーのケーキサラッと食べられる軽さです😊朝 姉から電話私より体重が10キロ軽いテニススクールで体力作り週4の仕事をしながら人生...
今日は陶芸サークルがあり、ネコの置物が焼き上がった。 なかなかいい出来で私的には満足。🤩 寝転んでいるネコ 台座はコーヒーカップのお皿です。😆 ネコ家族2セット 贈答用として作る
庭瀬に行くとお決まりのように 城跡に寄ります。雨が降りそうでしたが 駐車場に車を停め気になる 大賀ハスの開花状況を見ました。開こうとしている大きな蕾が目の...
昨日の絵手紙教室、モチーフは、とうもろこし重かったけど喜ばれて良かった。実はヒマワリが予算オーバーで…アハハ。毎回悩みます。。カルチャー宛でお便り届いてま...
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)