井伊家の菩提寺で「招き猫」発祥の地:東急世田谷線ぶらり途中下車の旅③
世田谷線開通100周年記念散策~豪徳寺編
招き猫が並ぶずらりと並ぶ豪徳寺に御朱印散歩
小さくて可愛いもの♪
ヒキダシ猫
運気を上げるための招き猫の正しい置き方ガイド!
沖田総司の終焉の地「今戸神社」
目黒&世田谷散策7・豪徳寺4-退散前に緑濃い境内を散策です-
目黒&世田谷散策6・豪徳寺3-招福殿には招き猫が鎮座されています-
目黒&世田谷散策4・豪徳寺1-困ったときの豪徳寺に参拝となりました-
目黒&世田谷散策5・豪徳寺2-お参りの後は招き猫の見学です-
凹むね〜、いや凸るねー52 ちょっとした幸せ、伊右衛門おみくじ
招き猫
【観】福猫さがし~後編
【観】福猫さがし~中編
雨のGW最終日です。13年使ているデスクトップパソコンを買い替えることにしました。あれやこれやと悩んで、機種は決定しました。今日、買いに行きます。10年使...
結構きつい香りです散歩道に大きなミカンの木がありかなり離れたところからでも匂いますみかんといっても夏みかんですが・・・温州ミカンもきっとこんな花ではないかしらミカン畑なら香りがきつすぎて歌どころではないかもです(笑)童謡の思い出の道ってどんなだったのでしょうねぇ〜風景ではなくお母さんと歩いた思い出の道でした2017年5/5ブログよりやっぱりこれ!(^^)!-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!こどもの日はやっぱり鯉のぼりを描きたいですね~最近あまり見られなくなりましたけれど・・・昔の人はうまいこと考えましたよね~気持ちよさそうにほんとうに泳いでいるみ...gooblog2007年ブログ5/5「今日の誕生花と花言葉」より5/5「アヤメ」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!花ことば「良い便りを待っています」英名「シ...香りがすごい〜
時間は止まらない今夜はふぅふぅAの絵手紙です。不思議な表情をしたねこは、リサラーソンのもの。ねこは時間を超越している?楽しい時間はすぐに終わってしまいます...
「掛け軸の中に 入り込んだのは誰?」 ちょっと前に行った山陰旅行で心待ちしていたのが足立美術館。 世界が認めた日本一の庭園の素晴らしさは言うまでもなく、その鑑賞方法が魅力的でした。 創設者の「庭園もまた一幅の絵画である」という言葉があるのですが、中でも窓枠をフレーム代わりとして、外の風景を絵のように見せる手法が素敵でした。 我が家は集合場所と時間を決めて、各自自由に館内を巡りました。途中、例の窓...
素直に伸びよ今日でGWが終わりました。今年も絵手紙仲間にいただいたオダマキが咲きましたが、そろそろ終わりのようです。雨の休日、難しいはなをなんとか今年も描...
好きな言葉です💖味気ないので少しデコってみました😊久しぶりの折り紙遊び。ミャクミャク ネットで調べました🌹...
リタイアした時に、何もすることがないのは寂しいので、60歳に なったらパソコンを、70歳になって絵手紙を始めました。 現在80半ばですが、まだ両方続け、修行中です。
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)