1位〜100位
流行り病の初めの頃から、 もう令和は平成とは違う、いつでも物が豊かに安定供給される時代ではなくなることを予感して 防災、備蓄を2年やってきた 今は多くの人が世の中の変化に目覚めて始めていると思う 先行して得た知識を家族・友人に伝えて入るけれど せっかくなので自分が経験から学んだことを残していこうと思う 1人が備えれば、有事の際に誰かの分を奪わなくて済むことになり 2人が救われる 食糧危機がまだ霞がかった未来として見える今 ひとまず災害対策として1ヶ月分 日本人みんなが備えられたらいいな 日持ちする食糧、日用品を家に置いておくだけでいい それだけでも生き残れる人が増える 意識も高まるしね 本当は…
生協のカタログにあってつい注文 コロコロかわいい エサもいらないし、 水道水を2週間に一回、半分換えるだけでいいみたい 子どもの頃からマリモを飼ってみたかったのです( ◜ᴗ◝) あと最近、家の食糧自給率アップも兼ねて クレソンの水耕栽培も始めました クレソンの栄養価は高いみたい あと繁殖力がすごいので初心者には助かる ナウシカが植物を育てていた水が流れる部屋が好きで ペットショップのアクアリウム?コーナーの水草を憧憬の目で見ておりました 窓辺がちょっとそんな感じになってきてます なんだかんだ小さな夢が叶っています 忘れていた小さな夢、ちゃんと叶えてかえろう
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)