イラスト投稿サイト『TINAMI 』に投稿している人 いますか? いたら是非ともトラバして共有しあいましょう♪
1位〜100位
ご覧いただき、ありがとうございます。小説用のプロットを書いています。今日は書けた方ですが、まだ書き終わっていないので、続きを書こうと思っています。Twitterなどを見ていると、皆さんが色々な努力をされていて、自分なんか、まだまだだなと改めて思います。小説を書けるように頑張ろうと思います。...
Avatarの服を作ってみたいなぁと思って、しばらく頑張っているのですがなかなかうまくいきません。 Second LifeのAvatarのボディは数種類あって、私はその中の「Maitreya」というブランドのボディを使っています。 このボディ用の服を作るにはどうやら、 Bl...
少し補正と、後の作業が楽になる下地、部分仕上げなど、地味に進めてます。(;´Д`) 少しずつ良くなると、ペースも上がってくるでしょう。・・・多分。(;´Д`) イラストランキング にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます。小説用のプロット、そろそろ書き終わる予定でしたが、書き終えていません。このままのペースで書くと、締め切りには間に合わない気がします。少し、書くペースを上げるか、違う賞を探すかした方がいいのかもしれません。スランプという言葉は、実力の有る方が使うべきなので、未熟者は使って行けないと聞いた事も有るので、なるべく使わないのですが、スランプなのか、今、イラストも漫画も描...
今週中には終わりそうですね。(´・ω・`) どうしても時間がかかる部分があるので、予定としてこのくらいで良いのかもしれません。 速くても、雑になってしまうと結局やり直しで、その分の時間が加算されますからね。
はいさい!今日も疲れたツバサさー。何もしたくない(´・ω・`)この前、『其れ、則ちスケッチ。』が最終回を迎えた。無人島に流れ着いた二人の少女がコントをし続けるというアニメ。無人島ではあるものの過去に人が住んでいた痕跡があったりして、コントをしながら島を探検していくという内容。かといって島の謎解きもないし、無人島から脱出できる訳でもないから、所謂、山なしオチなし意味なしを地で行く作品だった。でも、不思議...
デジタルに移行して数年経ちますが、ほぼアナログでは描いていませんでした。 デジタルなら紙が痛むこともないですし、変形や修正も自由にできるので、便利になってしまったんですよね。。。 ですが、最近クレヨンしんちゃんの映画を観に行った時、ちょうどいいサイズのコラボスケッチブックが置いてあったんですよね。 普通のスケッチブックを買おうと思ったら安くて100円程度でも買えますし、良いものでも数百円くらいですよね。 でも売ってたのは、コラボと言うこともあってか600円くらいしました。 それでも欲しいと思ったんですよね(笑) で、買ってみたんです。 スケブを買ったならアナログ画も描かないとかなと 絵本のイメ…
ご覧いただき、ありがとうございます。夜の満員電車内で目の前の男性が嘔吐。汚れと恐怖で動けなかった私を助けてくれた大学生男女に「ありがとう」を伝えたい 鹿児島市の女子高生上記の青文字をクリックして頂ければ、記事のページへ飛びます。鹿児島の女子高生が、電車内で助けてくれた大学生を探しているそうです。見つかるといいなと思います。今日は、プロットを書けたら書きたいです。...
インコに蚊取り線香は使っても安全なのか?蚊取り線香の正しい使い方や安全な虫よけ方法について
インコに蚊取り線香は使っても大丈夫?蚊取り線香の正しい使い方や安全な虫よけ方法についてインコがいるご家庭のみなさんは虫よけで蚊取り線香を使っていますか?虫よけと言えば、スプレー?蚊取り線香?蚊取りマット?色々ありますよね!インコは非常に臭い
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
イラスト投稿サイト『TINAMI 』に投稿している人 いますか? いたら是非ともトラバして共有しあいましょう♪
・内容 コミュ『無節操創作広場』と『〜絵師と物書きの集い場〜』による合同競作企画。 参加者同士で交流を深めることを目的の一つとし、文章力・画力の向上に努めるための企画。企画は参加者に合わせた一定期間行われ、参加後の辞退は認められません。 ただし、企画開始後に作品掲載が出来なくなってしまう、途中で投稿を止めるということは企画者へ連絡後に了承致します。しかしその場合、参加者一覧の項目に名前は残ります。 尚、参加者は競作番付によるランキングが製作され、次回以降の参加時に紹介文と一緒に掲載します。 ・参加資格 原則、物書きの参加者は基本的な文章作法を守れている人のみとする。『基本的な文章作法 』を参考のこと。 二次創作を中心としている人、一次創作の執筆が不可である場合は参加できないものとする。 性別、年齢、製作歴に関わらず、文章力の向上に努めるものであれば参加可能。 絵描きの参加者はルールをしっかりと読んだ上で参加を決定すること。 性別、年齢、製作歴に関わらず、画力の向上に努めるものであれば参加可能。 詳しくは、 http://nobel1and2illust.web.fc2.com/ を参照のこと。
趣味で、漫画・イラストを描いている方のトラコミュですヾ(-`ω´-o) どんどん、トラックバックしちゃいましょう☆
はじめまして みなさま^^管理人のyoukiと申しますφ(.. ) 『セブンスヘブンの箱』へようこそ♪ ☆FF7好きの人はこちらへどぉ〜ぞ♪ ・FF7のイラストを描いている方 ・FF7のMMDとか何か創作されている方 ・FF7のことをブログに書かれている方 ☆管理人の俺得で『FFの住人』と称するオリジナルの絵のことをブログに載せています・・・あしからず・・・^^;
自己流ですが描くことが好きです
誰もが持つ創造性を、最大限に開花させ、その楽しさを多くの人達と分かち合いと思いませんか? イラストだけにかかわらず、ポエムや物語などオリジナルに創造したものなら何でもok。気軽にご参加くださいね。
イラスト描いたら見せ合いましょう、がメインのトラコミュです。でもぶっちゃけ何でもいいです。どんな記事でも構いません。自分の記事貼って、みんなの記事読んで交友を深めませんか?参加してもらえると嬉しいです。
アイコン加工が大好きな人 趣味な人 やってみたい人 あつまれー
人物を中心にイラストやエッセイを、面白おかしく描いています。
うごメモキャラクターズ...略してうごキャラ... うごメモから生まれた、著作権など関係なくかける! そのキャラクターズには、ウゴマル・メモリン・メタボン その三人が、ブログ村に舞い降りた!!