暑さのせいか それとも肩と腕の痛みのせい?気持ちがすぐれないので ウォーキングに少しだけジョギングを入れてみた。とは言っても 走るつもりが続かない身体が重...
ムシムシムシ。昨日は、夕方から土砂降りでした。お隣の市では道路が冠水した様子。ニュース映像で流れてました。危険な雨の降り方が増えました。お気をつけください...
最近かき氷といってもすごい値段の高いのがあるみたいです氷にこだわっていたりこおりのきめ細かさフルーツ盛り盛り2000円以上のも(;^ω^)とてもついてゆけません・・・年齢のせいもありますが量は少なめでガラスの器がいいなぁ〜本当はミルク宇治金時が大好きです(*^_^*)2018年7/28ブログより〜お知らせ-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!毎日更新していたのですがちょっと何かと忙しくなり少し休むことにしました・・・できるだけ早く再開できるようにいたしますがいつまでとは今のところ明記できません猛暑の...gooblog2006年ブログ7/1「今日の誕生花と花言葉」より〜7/1「姫百合」-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!花ことば「変わらない愛らしさ」少しこぶりな百合だから姫と名付けたのでしょう。うつむきかげんに...シンプルなのがいい(*^_^*)
負けない気概金曜日に2回連続講座「絵手紙を楽しもう」を泉佐野北部交流センターで実施します。絵手紙を楽しむ方を増やすための初心者講座です。1回目は絵手紙とは...
65年ほど前は喫茶店というのがまだ珍しいころだと・・・まして子供が入るところではない!家からさほど遠くないところの喫茶店に父はよく行っていたのです昔は自転車でね〜その自転車を見つけると私は父が気づくようにガラスドアの前を行ったり来たり(笑)そして父は手招き〜私はこのアイスクリームを食べることに成功です\(^o^)/兄弟姉妹がいるのですがこのことは誰にも言っていません母にも(笑)遠い昔のなんとなくにんまり冷たいアイスの暖かくなる思い出です(*^_^*)2020年7/1ブログより〜モデルさんは誰でしょう~-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「にんにく」です今日は本当に描くものに困って・・・(*´Д`)頂いたにんにくがあったのですがノぺ~ッとしていてテルテル坊主さんの顔なんです(笑)時間は経つし・・・...goo...アイスの思い出
七月になりました夏の、生命の息吹、感じてますか暑い七月が始まりました。我が家の庭の百合、最後のつぼみが開き始めました。生命の息吹を感じます。今日から四国・...
「雨・雨 ふれふれ~♪」 少し前の風景ですが、雨に濡れた紫陽花は日々色を変えてきれいに咲いていました。 その色合いを描きたかったのですが、私は紫陽花を描くのが大の苦手。 毎年描きたいものとかけ離れた絵を描いてしまします。 今年こそはと意気込んだのですが、やっぱりね…。 途中でもうやめようと思う気持ちを紛らせるために、歌いながら描きました。 ♪雨・雨ふれふれ~ このフレーズのあとに続く歌詞は「母...
午前中までスマホで写真を撮ったりして使ってたのに買い物でお店のアプリを開こうと思っても、起動しない。充電がゼロになってしまったのだろうか?少し充電すれば使...
皆様、今日も有り難うございます。7月に入りましたね〜。暑さもこれからです。最近の楽しみは餌を食べにイソヒヨドリとセキセイがくるの窓越しに眺めること。レースカー…
いつも訪問していただきありがとうございます 手相の勉強を始めてから 自分のいろいろが見えてきた気がしています すごく感情的なタイプだと思っていたけど 知能線は理論的な面と やや感情的な面もあるとか 生命線をみると自分が感じているよりも 内向的ではないのかも?とか(十分内向的だけど) 予想通りという面では いろいろ考えすぎるということ 手のひらにはシワが多い人は いろいろ考えてしまいや...
毎日暑い・・・。先日描いた折り紙のスイカの元です。元々、折り紙は苦手です。角がきちんと合わない^^;それでも6月は、ずっと折り紙を折ってました。流石に、ス...
いつも訪問していただきありがとうございます ナス、ピーマン、トマト、オクラ、キュウリの 5種類の野菜の家庭菜園にチャレンジ中ですが 実ってきた野菜たちの 収穫のタイミングがわかりません(笑) とくにピーマンとナスは どこまで育てるのかと 日々葛藤中 そしてトマトとキュウリは プランターじゃ無理ですとばかりに 大きく成長しています そんな中でも 安定して収穫できるオクラってすごい ...
令和7年7月2日(水)岳南朝日新聞「絵だよりコーナー」連載第554号。この二ヶ月間に小・中・高の同窓(級)会を開いた。卒業以来、すべての幹事をしている。面白いのは会のその後です。人と人との出会いが化学反応を起こし、次への行動を促すのです。高校のクラス担任がか
今年も後半??毎日暑いです。つい、冷たいものばかり・・・。昨日、近所のスーパーのお買い得コーナーで見かけて買いました。まぁ、普通のコーヒーゼリーですが。#...
お昼前に会って夕方5時頃まで〜ランチタイムではおしゃべりと食べるのことの二刀流の口元(笑)かしましおばさんでした(*^_^*)人の名前ドラマの題名忘れて出てこなくて思い出すことはパスパス以心伝心でわかるわかるで話の進行を優先です(笑)あっという間にお別れタイムまぁよくしゃべりましたとりとめのないどうでもよい話なんですけれどね(*^_^*)気心の知れた者同士のたわいないおしゃべり健康で長生きの素ですまた電話でね〜とバイバイしました(笑)2022年4/16のブログより〜字だけです-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!「ほっとする禅語70」という本を持っています禅語の本は数冊ありますがこの本には書家の石飛博光さんの書も載っているのです。その書がなんとも素敵で・・・素敵なものを...gooblog2006年ブログ6/...時間はあっという間
OCNブログからgooブログに引っ越し、そして今回ははてなブログへ引っ越すことになりました。はてなブログ「muneakitokutyann」ブログ村からは自動的に転送されます。gooブログからはてなブログに行く場合は以下の青字をカーソルで青色反転し、右クリックで「リンクを新しいウィンドウで開く」ではてなブログへ転送されます。https://muneakitokutyann.hatenablog.comはてなブログでもぼちぼちアップしていきますので、よろしかったらどうぞ!ただし、はてなブログに書いてアップしたものは、ブログ村には反映されないようです。というわけでこちらgooブログへのアップはこれが最後です。長い間ありがとうございました。感謝!感謝!gooブログの廃止(2025年11月)に伴う引っ越し
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
2025年07月03日
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
2025年07月02日
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
2025年07月01日
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
2025年06月30日
6月29日 ”不可視で名付けることのできない高み”(昨日の日記)に対する、いつもの(笑)AIさんの感想貼り付け(水増し日記)
2025年06月29日
6月28日 荒俣さんの覚悟。(AI感想付き)
2025年06月28日
6月27日 永遠と芸術。(AI批評読み解き)
2025年06月27日
6月26日 続々AI依存考(こんどはChatGPTさん)。
自分の言葉で語れ不思議な土の子陶房の世界。この作者しか作れないという「ひびたまご」をまた描いてみました。個性豊かですね。来年の一月に予定している土の子さん...
☆きょうは己巳の日&一粒万倍日☆ いつも訪問していただきありがとうございます 2025年7月の開運日です 12日 一粒万倍日&大安 15日 一粒万倍日 20日 寅の日 24日 天赦日&一粒万倍日&大安 27日 一粒万倍日 2025年7月の新月・満月 11日 満月(やぎ座) 5時37分 25日 新月(しし座) 4時11分 7月は開運日は少なめですが 24日は今年2回目の最強幸運日です ...
「採れたての ニンニク 真白い粒」 ちょっと前のことですが、畑から採れたての大根とニンニクを頂きました。 玉葱を小さくしたような可愛らしい姿。 ニンニクって今まで乾燥したものしか使ったことがなく、一応乾燥させようにと窓の外につるしてみました。そしてふと気になってひとつ皮を剥いでみると、そこから真っ白な粒が顔を覗かせました。 その輝きに感激して描いて見たのですが、技量不足。 あの美しさをどう描け...
いわて南沿岸3泊4日川釣りの旅 ⑥
いわて南沿岸3泊4日川釣りの旅 ⑤
いわて南沿岸3泊4日川釣りの旅 ①
いわて南沿岸3泊4日川釣りの旅 ②
泣いた 渡邊渚さん 自ら、、、
ファンクラブ年会費高くない⁉【渡邊渚】中居ヅラ1200円、今田美桜3960円、橋本環奈5440円・・・(・・;)
元フジテレビアナ・渡邊渚のフォトエッセー『透明を満たす』に見た覚悟「何をされたかわかってしまった」
トータス松本のラジオで自分のメッセージが読まれて大興奮した話。
元フジアナ渡邊渚さん「キャミ&ショーパン」姿で有料サイト告知
PTSDでフジ退社の渡邊渚さん 初著書1カ月待ち驚異の売上
もう国産米ではなく輸入米でいいんじゃないか 政府と備蓄米問題 元フジアナ・渡邊渚、公式ホームページ&メンバーシップ開設を発表
元フジテレビ 渡邊渚さんのフォトエッセイを買った方がいい理由
フォトエッセイ&桃太朗が好き
あぁらよ!!男一丁(((^_^;)
ミニマルな毎日
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)