今日も体調が思わしくない、、 でも、何か描かなくちゃ、わたしの一日が終わらない、、 それで過去に描きそびれたものを弄ってみる、、 わたしはクスリを4種類服用していることで、 服用後は、しばらくは動いてはいけないので、 どうしても机に向かう時間が長いのです、、 わたしは孫の手...
■絵画・イラストの制作オーダーのご案内アナログ透明水彩ミニカット / ボールペン画加工アンティーク調イラストアナログ透明水彩イラスト / アナログ透明水彩装飾…
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。食物の好き嫌いについて(3)。ありあわせスパゲティーおいしそう。 …
今日は久々の長い時間パートだ... 朝から少し憂鬱だな... 最近引きこもりモードになってしまった。 でも、店舗に行くと、 案外ありでは??ってなるので うーん難しい心持ち(笑) 帰ってからの疲労がひどくて何も 出来なくなるのが勿体無いと感じてしまう... やっぱり一日休みだと創作系ガンガン進む。 散歩、離れてモノを見る感じる 私の大事な時間なんですが、ふと... 「中学生の考えた漫画のストーリー... 超良かったな...」 と湧き上がる。 何だろう...世の中に毒されてなくて 自分の良いと思ったものをストレートに ぶつけられてハッとした。 心から良いと思うものは反芻時に気づく。 大人がこの物…
連載4コマ漫画笑劇の一歩326歩327歩!+猫の絵+妻の思い!
どうですか?ついに自宅を出ての展開になりました!( ´艸`)昨日以前描いた猫の絵をリメイクしてみたので見てくださいまだまだ荒い線ですね!もう少し実写風に描けな…
お昼の気温は35℃、、 この暑さでは、とても買い物には行けない、、 わたしは出掛けるのは夜に延ばして、 お昼はそーめんですませることにした、、 冷蔵庫から露を取り出し、刻みネギと 刻みのりをまぶして、わたしは麺を口に運んだ、、 う~ん、この露はいつもと味が違う、、 わたしは...
ひまわり【地上の太陽】アクリル画 Sunflower: The Sun on earth
変容する絵画2024年に描いた向日葵だけど今はもっと違う形で表現したいそう思い立って↑この作品の上から重ね描きすることにしました。 絵の具の凹凸が既にある絵の…
ご無沙汰していますico.です!5月6月、うつ状態がひどく寝たきりでしたが薬を変えたおかげで穏やかに過ごせるようになりました!半年間は漢方処方に頑なにこだわっ…
暑中お見舞い申し上げます。厳しい暑さが続きますね。熱中症に気をつけてお過ごしください。#暑中見舞い #中里かおり #手描きイラスト #イラスト #水彩イラスト…
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。食物の好き嫌いについて(2)。「野蛮というのは人間の性向の問題ではなく、コンセプトの問題である」とのこと。なるほど。ところで「コンセプト」ってどういう意味だっけ? 「概念(がいねん)とは、命題の要素となる項(ドイツ語: Konzept・コンツェプト)が表すもの、あるいは意味づけられたものであり、言い換え…
朝から思考が爆発中。 やっぱり講座...面白すぎるな。 自分に対して一番の学びがある。 講座...普段の自分では無いポジション。 先生って言われるし、気軽に休めないし(笑) 自分の何気ない発言が、生徒さんの将来を 決めかねない。 たったの2時間ではあるが、 かなり気を張るらしく終わった後ゲッソリ。 かなり神経を消耗する仕事である。 でも、この立場に就くことで、 先生や上司、教える側や指導側の難しさを 擬似体験出来る。 バランス感覚。自分の中では すごい重要だと思っていて、 どこかのポジションしかやったことないと 考え方がどうしても偏る。 これは私の性質ではあるんですが、 いつでも中庸を求めてい…
連載4コマ漫画笑劇の一歩324歩325歩+北沢楽天先生のお話
ちっと手抜きかも!ベタな内容ですいません!ちょっとさいたま市で今度開催される北沢楽天漫画大賞に応募する作品を描いてましたのでねえ!北沢楽天って漫画の基礎を築い…
一旦は治まっていた喉の炎症がまたぶり返して、 わたしは暑い中、耳鼻咽喉科に行ってクスリを貰った、、 この痛みは、かなりしつこくて5月の連休前からです、、 喉の炎症など、何のこれしき、、 わたしは身体のあらゆるところに問題があって、 4つの病院を股にかけて通っている、、 これ...
リアクション機能や簡単な返信で使いやすい ボードで伝えるハチワレねこアニメーション絵文字です。 ↓リアクション向き 動く!ハチワレの絵文字 https://line.me/S/emoji
■絵画・イラストの制作オーダーのご案内アナログ透明水彩ミニカット / ボールペン画加工アンティーク調イラストアナログ透明水彩イラスト / アナログ透明水彩装飾…
漢字ジグザグ専門雑誌「漢字カナオレ 2025年9月号」7月26日(土)全国書店で発売!
サラリーマンイラストレーター鈴木秀明のイラストレーション制作日記
朝、日光を浴びていたら... 2階部分に多分蜂の巣があるらしく... ブンブンいってて逃げ帰ってきた...悲しい。 夏...蜂が元気になる季節なので 夏、嫌いすぎる!(夏生まれだけど笑) 下手したら家の中に入ってくる。田舎ァ! 5月のクマバチはモチモチで可愛いんだけど... スズメバチが昆虫界でトップレベルに嫌。 田舎...虫との対決は必須(笑) 相変わらず算命学にハマっている。 これは面白いかもしれん!! 四柱推命は難しくて挫折してしまったけど これは勉強しがいがありそうだ...。 富山県内の図書館の書籍調べたらポツポツ 書籍があるのでまた行かねば...。 好きなことを勉強している時って ど…
簡単な返信で使いやすい サメの開いた口に大きな文字が表示されるアニメーションスタンプです。 ↓動く!サメの口から大きな文字のスタンプ https://line.me/S/sticker/
安西水丸さんになりたくて、村上春樹著「村上朝日堂」の安西水丸画伯のイラストカットをモシャモシャ模写修行。食物の好き嫌いについて(1)。「村上朝日堂」を僕が初めて読んだのは今から30年以上も前なのですが、このイラストをよくおぼえていて。「ラーメンが好きか嫌いかの違いだけでも人生の様相はかなり変わってくる」の図。あと、「ラーメンが嫌いな人っているんだなぁ」と思った僕は、その時たしか17歳。
「今日」のわたし〜同じ花なんて、ひとつもない
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑦〜
母親がウイルス性胃腸炎になった
「今日のわたし」〜がんばってが1番つらい言葉〜
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた子育て⑥〜
母への情は99%消えている
怜妃二七日あれから二週間目。
お母さんが一緒 邦画2024年
「お母さんも人間ですからね。完璧じゃないですから──」
毎日、寝坊の息子くん
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記①」。。
他人の意見 聞くか聞かないか
母親に関するつぶやき
「イラストブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)